[未校訂]�C大正寺過去帳 成東町
元禄十六癸未年十一月廿三日ノ夜晴天、無ク雲三更之比(ココニ)大地ノ頻震動(シノキリニシンドヲシテ)諸人天地モ倒ルカト思リ故家(カヲク)ハ忽(タチマチ)破レ山ハ崩(クツレ)テ池ケ成平地ト衆人大ニ周章(アハテ)無シテ欲モ外去ト遁(ノカレ)可留足地爰災難(サイナン)尚ヲ累(カサヌ)難ヲ海浜ノ庶子等海水ニ動波揚(アケン)トハ津ニ努不(ユメニモ ス)思処ニ群集唯歎(ナゲク)地震シ耳夜鶏(ケイ)-鳴(メイ)平旦ノ比ロ大海水如ク高山成テ大ハ波涛タウシ直ニ陸地揚(アグ)ル事自リ箭勢(ヤイキヲイ)速嗚呼悲哉痛哉磯辺並(イソヘナル)尻(ヒモ)ヲ猟船浦(ウラ)辺列棟ヲ猟師等件ノ津波ニ被打破成落花微塵畢(おわんぬ)依之ニ死人満(ミチ)田畠堀江畦畝(クロウネ)ニ並枕及デ時運命強者漸ク全ス命ヲ九拾九里溺死者都テ不知幾千万カ当浦溺死スル者九拾六人終(ツイ)ニ是ヲ葬リ墓所名ク百人墓ト恨(ウラメシイ)哉先輩教示ハ-大地震必至ト-揚津浪ヲ今度爰レ逢(ヲウ)此横死故ニ予為ニ救(スク)後生ノ此難ヲ録ス溺死因縁ヲ教後輩(ハイ)読者助微志ヲ永ク流布村邑云爾
法印 長仙記
俗名所謂 俗名
道観信士 九兵衛 道仁信士 同九兵衛子
道清信士 喜右衛門 妙西信女 同喜右衛門母
妙林信女 同喜右衛門妻 道鏡禅門 源太郎
道覚禅門 久左衛門 道喜信士 文四郎
妙了信女 久左衛門母 道清信士 左五右衛門
道安信士 金右衛門 道久信士 民右衛門
道金信士 兵右衛門 道慶信士 荘右衛門
道雲禅門 半兵衛 道肝信士 荘三郎
妙光信女 金右衛門姉 道寒信士 角兵衛
妙香信女 同角兵衛妻 雪空童子 同角兵衛子
桐陰童子 同角兵衛子 妙忍信女 同角兵衛娘
夢幼童子 同角兵衛孫 道円禅門 吉左衛門
深心禅門 吉左衛門内 清況信士 伊兵衛
長次郎
露散童女 勘兵衛女 妙因信女 八郎兵衛妻
道声信士 八兵衛 道忍信士 八右衛門
妙蓮信女 八右衛門妻 道教信士 六右衛門
妙了信女 六右衛門妻 浄案信士
道蓮信士 吉兵衛 道徹信士 弥五兵衛
夢散童女 同子供 浄空信士 清兵衛
岩心童子 清兵衛子 泡夢童児 同清兵衛子
心鏡禅門 清兵衛下人 道了信士 荘右衛門
道散信士 弥左衛門 道善信士 勘兵衛
清霜信士 清兵衛 専心信士
妙冬信女 金右衛門妻 妙英信女 金右衛門女
妙寒信女 彦右衛門 妙貞信女 太郎兵衛妻
芳香童女 同太郎兵衛女 明好童女 同太郎兵衛女
広円童女 同太郎兵衛女 道清信士 八郎兵衛
道仙信士 清六父 道空信士 利兵衛
道戒信士 妙慶信女 利兵衛妻
妙性信女 長四郎妻 清宗童子 長四郎子
林性童女 長四郎モリ 道香信士藤(カモヤ)兵衛
妙休信女 孫兵衛妻 妙盛信女 善太郎母
道光信士 善太郎内 妙久信女 喜右衛門母
右左衛門
妙東信女 喜右衛門妻 道法信士 喜右衛門下人
浄西禅門 弥兵衛下人 妙讃信女 同下女
道性信士 善四郎 常宗信士 文三郎
道幡信士 妙蓮信女 久三郎妻
妙霜信女 与右衛門妻ノ 道観信士 次右衛門
姉
善空禅門 仁左衛門