Logo地震史料集テキストデータベース

西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。

前IDの記事 次IDの記事

項目 内容
ID S00001490
西暦(綱文)
(グレゴリオ暦)
1703/12/31
和暦 元禄十六年十一月二十三日
綱文 元禄十六年十一月二十三日
書名 〔翁草 巻之百三十一〕
本文
三王外記補註 三
元禄十六年十一月乙丑鶏鳴、地震東都方三百里、王城楼台諸門壊者十六七、諸侯以下邸第垣屋無有完者、国初以来地震未有若是之甚者云、是日王詔列相有司修城、命大小諸侯助工役、凡三十余諸侯奔命、是月辛未滬邸失火、延焼方二十里、両国橋焚、避火者不得過、堕水而死者七八百人、初地震大動三、復荐動日夜凡六七十動、経久不止、家人老羸有暴露於外者、至明年春一日猶十余動、半年乃止、小田原城因地震壊、城下民家火城焚、海溢房州破千余家、死者数千人、先是新幣行而王府充、王乃詔列相議日光之行、至是復寝、後遂不果行。
出典 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】
ページ
備考
都道府県
市区町村

検索時間: 0.003秒