(元禄十六未年十一月)
一、同月廿二日江戸大地震、御城石垣崩、其外宮殿楼門多倒、人畜之死数不知、本郷・巣鴨・平尾・深川、此四ケ所之御屋敷倒ル、人損ハ無之、是〓毎日之地震、関東辺月を経て不止
一、同月廿九日江戸大火、本郷御屋敷御類焼
一、同年十二月朔日申刻、江戸辺白気竟ル天、日下ニ迫ル、観る咸ク、白虹貫ク日ヲと云、又此年秋本但馬守殿領地甲州谷村、六月十九日夜月十二赤出ル、大さ二間四方ニ見ル、同廿三日夜明七ツ時大地震、城を震潰、死人七千弐百九十八人、又此年諸国地震洪波圧溺之死人、無数限、房・総、上、下、・武・相・豆・駿・野、上、下、、此国々廿四万人と云
注、本史料は、『加越能文庫解説目録』によれば、天正十三年(一五八五)から宝暦十一年(一七六一)までの災害を月日順に列挙した写本である。