(前略)
(元禄十六年十一月)
同月廿二日
一、備前様へ寒中伺、江州鮒十枚并当所之豆腐廿丁差上候事
同夜子刻過
一、地震之事
〓格別大ゆりニは無之候得共、長震也
〓同夜江戸夥敷大地震ニ而、其後も大小数も不覚候程ゆり候段、追而申来之
(中略)
元禄十六未十二月五日
一、去ル廿七日御奉書御到来ニ付、廿八日御登城被遊候処、御本丸石垣御手伝御用被蒙 仰候段申来候事
〓右は御屋敷御類焼ニ付御容赦被 仰出之
(後略)
西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。
項目 | 内容 |
---|---|
ID | S00001429 |
西暦(綱文) (グレゴリオ暦) |
1703/12/31 |
和暦 | 元禄十六年十一月二十三日 |
綱文 | 元禄十六年十一月二十三日 |
書名 | 〔永保記事略第三〕 |
本文 |
(前略)
(元禄十六年十一月) 同月廿二日 一、備前様へ寒中伺、江州鮒十枚并当所之豆腐廿丁差上候事 同夜子刻過 一、地震之事 〓格別大ゆりニは無之候得共、長震也 〓同夜江戸夥敷大地震ニ而、其後も大小数も不覚候程ゆり候段、追而申来之 (中略) 元禄十六未十二月五日 一、去ル廿七日御奉書御到来ニ付、廿八日御登城被遊候処、御本丸石垣御手伝御用被蒙 仰候段申来候事 〓右は御屋敷御類焼ニ付御容赦被 仰出之 (後略) |
出典 | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 |
ページ | |
備考 | |
都道府県 | |
市区町村 |
検索時間: 0.005秒