元禄十六癸未年
御郡代 四百石 奥瀬内蔵介代南御役屋 奥瀬内記
(中略)
一、十一月廿三日於江戸丑刻〓寅刻迄大地、 甲府様御屋敷出火有之、右地震ニ而桜田御屋敷破損、御普請金百石壱両弐歩御蔵給所江被仰付、御金方は三歩七ト五リ 現米百石弐分五ト指上
一、右ニ付、 公儀江伺御機嫌御使者川守弥五衛登被仰付
(後略)
西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。
項目 | 内容 |
---|---|
ID | S00001375 |
西暦(綱文) (グレゴリオ暦) |
1703/12/31 |
和暦 | 元禄十六年十一月二十三日 |
綱文 | 元禄十六年十一月二十三日 |
書名 | 〔花印(地)〕 |
本文 |
元禄十六癸未年
御郡代 四百石 奥瀬内蔵介代南御役屋 奥瀬内記 (中略) 一、十一月廿三日於江戸丑刻〓寅刻迄大地、 甲府様御屋敷出火有之、右地震ニ而桜田御屋敷破損、御普請金百石壱両弐歩御蔵給所江被仰付、御金方は三歩七ト五リ 現米百石弐分五ト指上 一、右ニ付、 公儀江伺御機嫌御使者川守弥五衛登被仰付 (後略) |
出典 | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 |
ページ | |
備考 | |
都道府県 | |
市区町村 |
検索時間: 0.001秒