(梵字)奉造立薬師宮殿一宇諸願成就所
当山興天台伝灯三部都法大阿闍梨竪者義順法印建立 大工小湊荘次良
元禄十六癸未霜月廿二夜、八ッ時ヨリ大地震、八ッ半ヨリ七ッ半迄大津浪三度、内浦小湊家財不残水流、人死三百余、関東浦々同断、若重而大地震有之者大波浪来可得心末迄為得心自身、石塔記又奥書記者也
西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。
項目 | 内容 |
---|---|
ID | S00001246 |
西暦(綱文) (グレゴリオ暦) |
1703/12/31 |
和暦 | 元禄十六年十一月二十三日 |
綱文 | 元禄十六年十一月二十三日 |
書名 | 〔西蓮寺薬師堂厨子奥壁墨書〕 |
本文 |
(梵字)奉造立薬師宮殿一宇諸願成就所
当山興天台伝灯三部都法大阿闍梨竪者義順法印建立 大工小湊荘次良 元禄十六癸未霜月廿二夜、八ッ時ヨリ大地震、八ッ半ヨリ七ッ半迄大津浪三度、内浦小湊家財不残水流、人死三百余、関東浦々同断、若重而大地震有之者大波浪来可得心末迄為得心自身、石塔記又奥書記者也 |
出典 | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 |
ページ | |
備考 | |
都道府県 | |
市区町村 |
検索時間: 0.005秒