相渡シ申一札之事
一、未大地震ニ付、八幡領満水ニ付、社人地并百性地共ニ田作仕付申事成不申ト迷惑仕、段々訴詔致候得は、願之通りニ井堀代米六俵四升急度出シ申筈ニ而、当申ノ十月迄水御通シ被下候儀忝奉存候、若満水ニおよび其元御田地損し申候様ニ相見申候ハヽ、早々拙者方人足ニ而水通りきりふさき、一切御苦労ニ仕間舗候、仍而為後日一札如件
宝永元年 八幡村
名主 久右衛門(印)
申ノ四月廿五日 年寄 市兵衛(印)
同断 荘兵衛(印)
宮方 志摩(印)
命婦(印)
内記(印)
湊村
名主 角左衛門殿
年寄 茂右衛門殿
同断 利右衛門殿