Logo地震史料集テキストデータベース

西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。

前IDの記事 次IDの記事

項目 内容
ID S00000948
西暦(綱文)
(グレゴリオ暦)
1853/03/11
和暦 嘉永六年二月二日
綱文 嘉永六年二月二日(一八五三・三・一一)
書名 〔土屋家文書〕○神奈川県小田原
本文
[未校訂]嘉永六丑年二月三日御用番阿部伊勢守殿江差出之
昨二日巳上刻地震強小田原城内并侍屋敷其外領分町々破損所潰家御届候段在所表〓申越候委細之儀は追而可申上候得共此段御届申上候 以上
二月三日           大久保加賀守
加賀守留守居高月六左衛門〓参番
一弐百弐拾九軒     御家中潰家半潰共
一八拾棟程、従足軽長屋共、同断、
一、外曲輪見付、御番所、弐ケ所
一、御本丸北番所、御櫓、、二日三日両日ニ而、皆潰御堀江こけ落、
一同両多門半潰
一御天守大破
一渡り御櫓半潰
一□御門并左右石垣共大破
一二ノ丸裏御門并番所半潰
一二ノ丸御用米御蔵六棟半潰
一同所御屋形半潰
一同所二階御櫓大破
一同所平御櫓大破
一銅御門渡御櫓半潰
一住吉御門半潰
一馬出御門大破
一同所中仕切御門大破
一同所二階御櫓大破
一同所中仕切御門大破
一御茶台曲輪御番所共大破
一南御門大破
一同所東方二階御櫓大破
一同所西ノ方二階御櫓大破
一幸田口御門御番所共大破
一三ノ丸二階御櫓大破
一大手渡御櫓大破御番所潰
一同所冠御門大破
一箱根口御門渡御櫓御番所共半潰
一同所冠御門大破
一浜手口御門大破
諸稽古所内
一集成館潰
一習書場館潰
一鎗剣場潰
一同所土蔵壱ケ所潰
一御武具土蔵半潰
一兵道場半潰
一御用屋場番一部半潰
一御普請方小屋場御長屋役所土蔵半潰
右之通御城内御本丸二ノ丸三ノ丸共瓦塀大凡大破潰
同町郷方
一土蔵潰弐拾七ケ所
一同半潰弐百七拾壱ケ所
一本家潰拾五軒
一居借三軒潰同半潰拾五軒
一怪我人三人
一本堂潰弐拾七ケ寺
一同土蔵半潰四ケ所
一宮潰四社
一堂潰六軒
一門潰八ケ所
近郷之分
一本家千八百弐拾弐軒潰半潰共
一土蔵百弐拾弐ケ所同所
一厩灰小屋木小屋共千四拾三軒
一死人拾九人
一怪我人七人
一斃馬三疋
右之通大凡調之御届候川除堤崩等之儀は未調寄不申候
出典 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】
ページ
備考 本文欄に[未校訂]が付されているものは、史料集を高精度OCRで等でテキスト化した結果であり、研究者による校訂を経ていないテキストです。信頼性の低い史料や記述が含まれている場合があります。
都道府県 神奈川
市区町村 小田原【参考】歴史的行政区域データセットβ版でみる

検索時間: 0.001秒