[未校訂]乍恐書付ヲ以御注進奉申上候
字西原
一道長八間半巾弐寸程われ申候
字沢
一道長七間巾壱寸五分程われ申候
右は七月十四日夜同十五日夜大地震ニ御座候夫〓同廿三日迄昼夜少々宛ハ震申候右ニ付書面之通り道痛候へ共往来之義ゆへ早速手入仕通路障ニは相成不申候尤右之外土手石垣等少々宛相破レ候所は数ケ所御座候へ共田畑等損候場所ハ一向無御座候勿論稀成大変之義故奉御注進申上候 以上
相州津久井郡上下長竹村
名主 又 次 郎
天明二年寅八月二日 〃 六右衛門
組頭 又左衛門
〃 九郎左衛門
江川太郎左衛門様 百姓代 孫佐衛門
御 役 所