[未校訂](注、これは前の柴田家文書(Aと云う)と同類のもので前
半はAと同文、後半はAの方が詳しい。又、末尾の差出
人はAと異ル九ヶ村の庄屋等の名前が見える。その後
に次の文がつゝく)
西嶋御役所 壱通
川井御役所 壱通
五月廿二日右両役所江願出所ル
遠藤様
御領米内米合(九)村不承知ニ付江州御役所江願出候ニ付御
添翰遅刻故此願書江者不相載追願ニ而六月二日右両役場
江願出ル
西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。
項目 | 内容 |
---|---|
ID | J3300225 |
西暦(綱文) (グレゴリオ暦) |
1854/12/23 |
和暦 | 嘉永七年十一月四日 |
綱文 | 安政元年十一月四日・五日・七日(一八五四・一二・二三、二四、二六)〔関東~九州〕 |
書名 | 〔(静岡県)山名郡長溝村 桑原家文書〕静岡県立図書館歴史文化情報センター提供04A |
本文 |
[未校訂](注、これは前の柴田家文書(Aと云う)と同類のもので前
半はAと同文、後半はAの方が詳しい。又、末尾の差出 人はAと異ル九ヶ村の庄屋等の名前が見える。その後 に次の文がつゝく) 西嶋御役所 壱通 川井御役所 壱通 五月廿二日右両役所江願出所ル 遠藤様 御領米内米合(九)村不承知ニ付江州御役所江願出候ニ付御 添翰遅刻故此願書江者不相載追願ニ而六月二日右両役場 江願出ル |
出典 | 日本の歴史地震資料拾遺 5ノ下 |
ページ | 1229 |
備考 | 本文欄に[未校訂]が付されているものは、史料集を高精度OCRで等でテキスト化した結果であり、研究者による校訂を経ていないテキストです。信頼性の低い史料や記述が含まれている場合があります。 |
都道府県 | 静岡 |
市区町村 | 西浅羽【参考】歴史的行政区域データセットβ版でみる |
検索時間: 0.001秒