[未校訂](覚)06C
(ウワ包)「達書 三津村外二ヶ村津元共江」
覚
三津村
外二ヶ村江
一金三拾両也
右者当寅十一月四日大地震津浪ニ付津元共江為御手当書面
之通被下之此段申達もの也
寅十一月廿三日 小口順助
三津村
外弐ヶ村
津元共江
(安政元寅十二月大地震津浪)07C(注、表紙は下半分が切れて無い)
(注、金指方網家入用として、手間賃、材料費、人足賃等
の支出がメモとして記されている。省略)
西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。
項目 | 内容 |
---|---|
ID | J3300156 |
西暦(綱文) (グレゴリオ暦) |
1854/12/23 |
和暦 | 嘉永七年十一月四日 |
綱文 | 安政元年十一月四日・五日・七日(一八五四・一二・二三、二四、二六)〔関東~九州〕 |
書名 | 〔(伊豆国)君沢郡三津村 金指家文書〕静岡県立図書館歴史文化情報センター提供 |
本文 |
[未校訂](覚)06C
(ウワ包)「達書 三津村外二ヶ村津元共江」 覚 三津村 外二ヶ村江 一金三拾両也 右者当寅十一月四日大地震津浪ニ付津元共江為御手当書面 之通被下之此段申達もの也 寅十一月廿三日 小口順助 三津村 外弐ヶ村 津元共江 (安政元寅十二月大地震津浪)07C(注、表紙は下半分が切れて無い) (注、金指方網家入用として、手間賃、材料費、人足賃等 の支出がメモとして記されている。省略) |
出典 | 日本の歴史地震資料拾遺 5ノ下 |
ページ | 1121 |
備考 | 本文欄に[未校訂]が付されているものは、史料集を高精度OCRで等でテキスト化した結果であり、研究者による校訂を経ていないテキストです。信頼性の低い史料や記述が含まれている場合があります。 |
都道府県 | 静岡 |
市区町村 | 内浦【参考】歴史的行政区域データセットβ版でみる |
検索時間: 0.001秒