Logo地震史料集テキストデータベース

西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。

前IDの記事 次IDの記事

項目 内容
ID J3300157
西暦(綱文)
(グレゴリオ暦)
1854/12/23
和暦 嘉永七年十一月四日
綱文 安政元年十一月四日・五日・七日(一八五四・一二・二三、二四、二六)〔関東~九州〕
書名 〔(伊豆国)君沢郡重須村 土屋家文書〕静岡県立図書館歴史文化情報センター提供
本文
[未校訂](乍恐以書付奉願上候)11G
乍恐以書付奉願上候
一御知行所豆州君沢郡重須村役人共并長百姓一同奉願上
候義者去々寅年御收納米流失ニ付御免御願奉申上候処
格別之御慈悲ヲ以拾五ヶ年賦被仰付難有年々可奉御上
納之処津波以来村内困窮罷在候折柄引續当八月中御届
奉申上候通稀成烈風ニ而稲草吹倒至而取穀無之百姓一同
難渋仕既ニ御引米可奉御願之処此義者地親共ゟ小作江引
方仕候間何卒前書拾五ヶ年賦御取立之儀当年ゟ格別之
御慈悲ヲ以御用捨被成下置候様幾重ニも奉願上候右願之
通御聞済被下置候ハヽ一同難有仕合ニ奉存候余ハ御尋
之節乍恐惣代之者口上ヲ以委曲奉申上候 以上
安政三年十一月日
豆州君沢郡重須村
長百姓兵衛印
同清四郎印
同富三郎印
長百姓半十郎印
組頭三十郎印
名主見習俊助印
名主㐂藤次印
地方御役所
出典 日本の歴史地震資料拾遺 5ノ下
ページ 1121
備考 本文欄に[未校訂]が付されているものは、史料集を高精度OCRで等でテキスト化した結果であり、研究者による校訂を経ていないテキストです。信頼性の低い史料や記述が含まれている場合があります。
都道府県 静岡
市区町村 内浦【参考】歴史的行政区域データセットβ版でみる

検索時間: 0.001秒