[未校訂]一北郷村門沢組ニテ当三月中大地震ニ付□(溢、カ)水相止候ニ付
御上様ニ御願立仕候処
御聴済之上御見分被成下置□(溢、カ)水引取重品難有仕合ニ奉
存候然ル処浅河原懸リ拾ヶ村ニ而用水故障之趣御願仕候
ニ付被 召出双方承 御理解候間示談用済仕候趣意左
之通り
一北郷村ニ而門沢組田水を分水致シ□(溢れ)水と相成候得者□□
可致儀無之様申候拾村ニ而者右用水浅河原懸リ拾村并ニ
門沢組ニ而相用候其上大座法師ろんでん□地両院樋水ニ
相障リ候処ニ而新堰堀候儀相届ケ可申儀を等閑ニ仕候段
拾村江相詫申候然ル上者新田形等向後至リ決テ相拵不申
候尤右溢水新堰之儀者其儘差出惣而古来より用水之儀
者先規之通り相互ニ可相用依之双方何ニ而申方無御座候
一北郷村ニ而奉御歎願候趣者当村地内其所三ヶ所堤此度
変難ニ付抜出シ田畑堰橋居家等押流シ且九池之儀者去午
年三月中茂抜出シ候儀ニ而迷惑之趣奉願上候然ル処拾ヶ
村より北郷村江元禄明和両度書付差出シ候趣者右池水
ニ而御田地用水堰等相損ひ候時者拾ヶ村ニ而夫々見定之
上相弁可申旨有之候得者右荒所相弁可申之処其段者拾
村より北郷村江詫入申候向後右池水ニ付不埒之儀無之
様可仕候
右之趣双方村寄示談内済仕候右一件ニ付聊申方無御座
候為後日為取替一札依テ如件
右之通り双方とも打寄示談内済仕候偏ニ御威光り難有
仕合ニ奉存候然ル上者双方右一件ニ付重而御願毛頭無御
座候依之訴答より奉差上致候御願所御下ヶ被成下置候
様奉願上候此上幾重ニ茂 御憐愍之御意奉仰候以上
弘化四未年
七月日
吉田村名主良左衛門
北東条村同助右衛門
北徳間村同弥兵衛
北山田村同九右衛門
稲積村同作兵衛
押鐘村同五兵衛
下宇木村同伊右衛門
上宇木村同文右衛門
横田村同佐右衛門
植松村同佐重郎
北郷村名主喜藤太
組頭七五郎
長百姓安太郎
道橋
御奉行所