Logo地震史料集テキストデータベース

西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。

前IDの記事 次IDの記事

項目 内容
ID J3100618
西暦(綱文)
(グレゴリオ暦)
1891/10/28
和暦 明治二十四年十月二十八日
綱文 明治二十四年十月二十八日(一八九一)〔濃尾〕
書名 〔社務日記〕○西宮市社家町西宮神社蔵原本
本文
[未校訂]十月廿八日 晴 地震
今朝六時半地震ニテ宅ハ五分間頗ル強震 三十五年以来ノ
大震ニシテ市内数ヶ所ニテ倒家アリ 終日時々微震アリ
但シ境内ハ異状ナシ
廿九日 曇
昨夜四師団兵士三大隊当地ニ宿泊ス 境内ニ馬四五頭ト
炊事場ヲ構ヘタリ
(欄外)地震未止昨夜ヨリ今日夜四時迠ニ微震四五回アリ
午後吉田来□ 栄吉ヲ今日入レ地震ニテユカミタル大鳥
居ノ上ノ中ゴノ〓ノヲ直シ其下ニアル灯チン建ノ穴ノ
□(箱カ)ヲ堀リ深メシム
丗日 晴
(欄外)地震未止○本日モ二回地震アリ但シ微震 昨夜地震二回アリ
丗一日 晴(中略)
又本日モ昨夜ヨリ正午頃迠三回微震フ 昨今追々ニ新聞
号外等ヲ配達シ震災ノ件ヲ報シ来ル 本来ノ震災中心地
ハ美濃尾張ニシテ岐阜大垣等ハ全町不残家屋斃レ名古屋
(欄外)地震景況ハ九千戸倒ル三所トモ其夜ハ出火シ過半焼失死傷人モ幾
千人ナルヨシニテ非常ノ惨状ヲ極メタルヨシナリ 鉄道
モ米原以東ハ不通ノ由新聞ノ□ユル処該地方モ安政度大
地震ヨリ甚カリシト此地ハ幸ニ甚シカラズ庭ノ燈籠ノ臥
レタルモノ三四軒 家屋損傷アレトモ全戸倒レタル事ハ
ナシ尼ケ崎地方ハ少シ当地ヨリハ甚シク当地ノ□西地方
ハ漸次ニ微ナリヨシ 伝法村ニ在ル浪華(カ)紡績会社三階□
□シテ死傷人七八十人斗アリ 実ニ近来不朽ノ一大変事
ナリシ
出典 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下
ページ 1794
備考 本文欄に[未校訂]が付されているものは、史料集を高精度OCRで等でテキスト化した結果であり、研究者による校訂を経ていないテキストです。信頼性の低い史料や記述が含まれている場合があります。
都道府県 兵庫
市区町村 西宮【参考】歴史的行政区域データセットβ版でみる

検索時間: 0.004秒