[未校訂]覚
武州葛飾郡
銚子口村
高四百八拾壱石八斗六升七合
家数 八拾八軒
人数 五百三拾壱人
内
三百七拾弐人 身元ケ成之者除之
稗百弐拾四石五斗六升
一人数百五拾九人 夫食拝借願上候分
此稗弐拾七石八斗四升
但辰ゟ申迠五ヶ年賦壱ヶ年稗五石五斗六升八合宛詰戻之積
男七拾三人 但壱日壱人稗八合宛日数三十日分
此稗拾七石五斗弐升
女八拾六人 但壱日壱人稗四合ツヽ日数三十日分
内拾五人拾五才以下六拾才以上男之分
此稗拾石三斗弐升
此小前(次表にまとめる)
右者私共村方当夘地震災ニ而小前困窮之もの共夫食差支
候ニ付貯穀拝借奉願候処今般御下被成下候間前書之通早
速小前江割渡候処相違無御座候尤詰戻之義者来辰ゟ申迠
五ヶ年賦詰戻之積被仰渡候段一同承知奉畏候依之小前連
印帳面奉差上候以上
稗
石
斗
升
1
5
6
1
4
4
1
2
1
0
8
9
6
8
4
7
2
6
0
4
8
3
6
2
4
氏名
安左衛門
太兵衛
甚六、七右衛門
六左衛門、与八、角平八右衛門、金六、惣次郎
伊兵衛、弥左衛門、惣吉
弥次右衛門、七郎左衛門
利右衛門、市兵衛
市左衛門、伊三郎
藤次郎、太郎左衛門
平左衛門、与助
角十郎、弥兵衛
又右衛門
きよ、孫兵衛、安右衛門
弥惣兵衛
みつ、与右衛門
のゑ、市平
計34名
(各 名前の下に押印あり)
安政二卯年十一月
武州葛飾郡
銚子口村
百姓代彦兵衛
組頭彦七
名主平八郎
竹垣三右衛門様
御役所
前書見届置もの也
竹垣三右衛門
役所