[未校訂]安政二卯年
地震御見舞①小前書上帳
十一月 下西田内村
一 縄 弐わ 安藏 一 同 次西衞門
一 同 又藏 一 同 米藏
一 同 新右衞門 一 同 惣兵衞
一 縄 弐わ 惣五郎 一 同 為吉
一 同 与茂助 一 同 弥兵衞
一 同 助弥 一 同 忠右衞門
一 同 又左衞門 一 同 嘉六
一 同 孫兵衞 一 同 勇次郎
一 同 茂助 一 同 治助
一 同 新兵衞 一 同 吉松
一 同 利平次 一 同 勘七
一 同 又右衞門 一 同 熊次郎
一 御見舞
金壱朱 庄屋 嘉平治
右ハ地震御見舞小前書上申候 以上
下西田内村
卯十一月 百姓代 熊次郎
組頭 治右衞門
庄屋 嘉平次
挙母御役所
安政二年(一八五五)、下西田内村の百姓が前年十
一月の大地震の罹災に対して、見舞金や藁縄を送っ
たときの書上帳である。
①小前書上帳=コマエカキアゲチョウ。百姓からの見舞
品や金銭を書き上げた帳面。