[未校訂](吉川利右衛門古記録)○桜井市山之坊
一、七月至雨降不申、大キニ心配致、水かへニ而こまり入
申候、同二日中地しん京都初近国近辺誠ニ稀成大地しんニ
御座候、地われ建物等大半つふれ損せぬ家ハ余リ無之、
中ニも京都至而厳敷人損し多く御座候、大和之義ハ極之地
しんニ御座候、大坂も当国同様之事ニ而ゆるかしく候、尚
又其後中地しん日々ニゆり申候、十一月頃迄折々ゆり申
候、不思儀之事と皆人申候而、(切レ)
西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。
項目 | 内容 |
---|---|
ID | J3000558 |
西暦(綱文) (グレゴリオ暦) |
1830/08/19 |
和暦 | 文政十三年七月二日 |
綱文 | 天保元年七月二日(一八三〇・八・一九)〔京都〕 |
書名 | 〔清文堂史料叢書68甚太郎一代記―無足人吉川家記録〕広吉寿彦編一九九四・一・三〇清文堂出版発行 |
本文 |
[未校訂](吉川利右衛門古記録)○桜井市山之坊
一、七月至雨降不申、大キニ心配致、水かへニ而こまり入 申候、同二日中地しん京都初近国近辺誠ニ稀成大地しんニ 御座候、地われ建物等大半つふれ損せぬ家ハ余リ無之、 中ニも京都至而厳敷人損し多く御座候、大和之義ハ極之地 しんニ御座候、大坂も当国同様之事ニ而ゆるかしく候、尚 又其後中地しん日々ニゆり申候、十一月頃迄折々ゆり申 候、不思儀之事と皆人申候而、(切レ) |
出典 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 |
ページ | 411 |
備考 | 本文欄に[未校訂]が付されているものは、史料集を高精度OCRで等でテキスト化した結果であり、研究者による校訂を経ていないテキストです。信頼性の低い史料や記述が含まれている場合があります。 |
都道府県 | |
市区町村 |
検索時間: 0.001秒