Logo地震史料集テキストデータベース

西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。

前IDの記事 次IDの記事

項目 内容
ID J3000513
西暦(綱文)
(グレゴリオ暦)
1819/08/02
和暦 文政二年六月十二日
綱文 文政二年六月十二日(一八一九・八・二)〔美濃・尾張・伊勢・近江・大和・京都〕
書名 〔京都町触集成第九巻〕京都町触研究会一九八六・二・一四 岩波書店発行
本文
[未校訂]一四二七[衣]
一地震ニ付、御旧地出納預り蔵、修理職預り蔵共、所〻
破損御修復
一地震ニ付、凝華洞御膳米蔵并高塀共所〻破損御修復
一閑院宮表門四つ脚門構灰筋塀練塀共筋瓦塀共破損御修

右請切入札望之もの者、来ル十五日十六日両日之内、小
堀中務方へ罷越、根帳ニ付、仕様帳写取、翌十七日朝五
時伊勢於御役所札披候間、此旨可相触もの也
卯十二月
出典 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上
ページ 386
備考 本文欄に[未校訂]が付されているものは、史料集を高精度OCRで等でテキスト化した結果であり、研究者による校訂を経ていないテキストです。信頼性の低い史料や記述が含まれている場合があります。
都道府県 京都
市区町村 京都【参考】歴史的行政区域データセットβ版でみる

検索時間: 0.003秒