Logo地震史料集テキストデータベース

西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。

前IDの記事 次IDの記事

項目 内容
ID J2900994
西暦(綱文)
(グレゴリオ暦)
1854/07/09
和暦 嘉永七年六月十五日
綱文 安政元年六月十五日(一八五四・七・九)〔伊賀・伊勢・大和・山城・近江・河内〕
書名 〔嘉永七寅年当月六月十四日夜大地震ニ付破損所書上帳針組〕○奈良県都祁村福田美代子家所蔵文書奈良市立史料保存館提供
本文
[未校訂]覚
一北白石村 南白石村 小山戸村 清水村 無山村
多田村 染田村 緑川村 大野下村 大野上村
髭無村 長瀬上村 長瀬中村 長瀬下村 深野村
下笠間村 毛原村 岩屋村 広瀬村 獺瀬村
嵩村 大塩村 箕輪村 三ヶ谷村 勝原村
切幡村 小倉村 上深川村 下深川村 伏拝村
下丹生村 水間上村 水間下村 別所村 松川村
馬場村 下山田村 福路寺村 上山田村 長谷村
東針村 西針村 〆四拾弐ヶ村
一死人 四人
獺瀬村
一怪我人五人
♠数合三町七反七畝拾五歩砂入本田畑
高四拾八石三斗九升五合
一堤切所合長弐百五拾五間 井手溝手共
一同欠所合長壱万百三拾壱間 田畑山川欠共
一用水溜池堤崩欠合長弐百三間
一同損三ヶ所
一潰家拾九軒

壱軒 借家
一半潰家百七拾軒

四軒 寺
四軒 借屋
一稲小屋潰三拾八軒
一同半潰 百三拾六軒
一氏神籠所潰壱ヶ所
一橋落七ヶ所
一井堰落弐ヶ所
一同損八ヶ所
一土蔵潰拾ヶ所
一同半潰六拾五ヶ所
一山落合四百九拾六ヶ所
一大石落数合四拾四
一郷蔵半潰壱軒
一道崩欠并震割共合千九百七拾九間
一倒木百七拾本
右之通破損仕候趣村々ゟ申出候付此段申上候 以上
嘉永七寅年六月廿五日 福田勝太郎
出典 日本の歴史地震史料 拾遺 三
ページ 402
備考 本文欄に[未校訂]が付されているものは、史料集を高精度OCRで等でテキスト化した結果であり、研究者による校訂を経ていないテキストです。信頼性の低い史料や記述が含まれている場合があります。
都道府県 奈良
市区町村 都祁【参考】歴史的行政区域データセットβ版でみる

検索時間: 0.002秒