Logo地震史料集テキストデータベース

西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。

前IDの記事 次IDの記事

項目 内容
ID J2900648
西暦(綱文)
(グレゴリオ暦)
1830/08/19
和暦 文政十三年七月二日
綱文 天保元年七月二日(一八三〇・八・一九)〔京都〕
書名 〔園部町史 史料編第四巻〕園部町史編纂室S50・6・20 園部町役場
本文
[未校訂](小林九兵衛日記)○摩気村[完人|シシュウド]
七月二日七ッ時大じしんゆり 亀山馬堀篠むら辺家土蔵
くずけ申候 京愛宕山大荒仕 此辺ハ何事も無御座候
京都ニ而ハ人死凡三百九十人斗モ有之 其外家蔵なとつぶ
れ候事数ヲ不知 夫ゟ日々ニゆり凡半季余もやミ不申候
亀山土橋茶や(屋)かぎや家たおれよめ(嫁)死ス 地しんゆり上ケ
凡壱尺六寸ト申事ニ御座候 園部御殿ねり塀損し申候
凡八十年此かた之全体見聞之事ニ御座候
出典 日本の歴史地震史料 拾遺 三
ページ 284
備考 本文欄に[未校訂]が付されているものは、史料集を高精度OCRで等でテキスト化した結果であり、研究者による校訂を経ていないテキストです。信頼性の低い史料や記述が含まれている場合があります。
都道府県 京都
市区町村 園部【参考】歴史的行政区域データセットβ版でみる

検索時間: 0.001秒