[未校訂]乍恐奉願上口上書
一織田内匠知行所山辺郡岸田村地蔵堂去冬地震ニ付潰申
候右堂弐間四方屋根瓦葺之堂ニ御座候右古堂之通ニ此
度再建仕度奉願上候乍恐願通ニ被為
仰付被下候ハヽ難有可奉存候以上
宝永五年戊子四月十八日 織田内匠領下
山辺郡岸田村庄屋
善次郎
御奉行様
西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。
項目 | 内容 |
---|---|
ID | J2700054 |
西暦(綱文) (グレゴリオ暦) |
1707/10/28 |
和暦 | 宝永四年十月四日 |
綱文 | 宝永四年十月四日(一七〇七・一〇・二八)〔東海以西至九州〕 |
書名 | 〔岸田村地蔵堂地震倒潰ニ付再建御願写〕保井文庫天理大学附属天理図書館本翻刻第848号一三一―一、近七二―一 |
本文 |
[未校訂]乍恐奉願上口上書
一織田内匠知行所山辺郡岸田村地蔵堂去冬地震ニ付潰申 候右堂弐間四方屋根瓦葺之堂ニ御座候右古堂之通ニ此 度再建仕度奉願上候乍恐願通ニ被為 仰付被下候ハヽ難有可奉存候以上 宝永五年戊子四月十八日 織田内匠領下 山辺郡岸田村庄屋 善次郎 御奉行様 |
出典 | 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 |
ページ | 54 |
備考 | 本文欄に[未校訂]が付されているものは、史料集を高精度OCRで等でテキスト化した結果であり、研究者による校訂を経ていないテキストです。信頼性の低い史料や記述が含まれている場合があります。 |
都道府県 | 奈良 |
市区町村 |
検索時間: 0.001秒