[未校訂](杖突役道万永代御用留帳)
16一文(一八〇四)化元子年御茶屋家根御普請、酒田地震大変ニ付御
延引ニ相成候、当年より右御入用萱、清川村ニ而御買
上ニ相成、御茶屋守専助セ話いたし候
(万歳代富帳)
23 同年子六月四日夜四ツ時頃より大地震ニ而酒田川北
通至而強ク、家・土蔵取合千軒余潰レ申候、町内ニ
大ひゞより水涌出、通路茂不自由大変成ル事ニ前代
未聞無御座候
同六月十日頃迄日々少し宛の地震ケ御座候塩越・八
嶋・本庄・亀田所々大痛成ル事ニ相聞申候、人馬等
至迄多ク痛候様相聞申候、北ノ方大変、東西方痛所
も無御座候、当村抔は無難ニ御座候得共、村中町
の内江板□作階子等敷、昼夜無油断出居、山海の
鳴り高(音カ)恐ゞ(ろカ)敷御座候、七八月頃迄少々宛地震気ニ御
座候
同歳田畑作合中通り、米直段三拾弐表、両替六〆七
百文位ニ御座候