[未校訂]五七三 天明三年七月 六日・七日地震、十日より
大雨小矢部川洪水など異変書留
七月六日七つ半頃ゟ鳴動之気味有之、夜九つ半過ヨリ戸
障子響キ余程強シ、同七日朝之内ゟ終日鳴動、同夜殊之
外強ク八日迄ニ薄ク相成、相止ム、金沢ハ毎度響有之、
二日ニも余程強キ様子ニ候得共、越中筋ニハ前度之間ハ聞シ
者まれニ候事
同十日ヨリ大雨、金沢・富山大変、金沢ハ両大橋、小橋
流落、人家多崩レ人損シも有之様子、越中筋何れも洪水
与申内、小矢部川縁御普請不残切流、小矢部橋も流落、
右川縁仁(人)家崩流、御田地石砂入大変至極之事
是ゟ前六月十七日北大風ニ而浦方ハ不及申、射水郡ノ末、
砺波郡入口迄立木塩風ニ而吹枯シ、立毛も其節ハ殊之外病
申候得共、日追次第ニ色も出、なおり候事
右天明三年異変之儀ニ付、記置
(「御用諸触留 天明三年」 川合文書 富山大学附
属図書館蔵)