Logo地震史料集テキストデータベース

西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。

前IDの記事 次IDの記事

項目 内容
ID J2600390
西暦(綱文)
(グレゴリオ暦)
1717/05/13
和暦 享保二年四月三日
綱文 享保二年四月三日(一七一七・五・一三)〔仙台・花巻〕
書名 〔仙岳院文書 日鑑〕○仙台
本文
[未校訂]三日 晴 大地震有之事仍而 御宮真浄殿損等有之御奉
行衆迄以吉祥院致□(註カ)進候書付有末
四日 雨(中略)
口上
一今日地震ニ付 御宮真浄殿御旅宮所々破損御座候得共
御神躰 御位牌御別条無御座候此段相達申候以上
四月三日 仙岳院
柴田外記殿
一過ル(四月十五日の条)三日地震ニ付而 東照宮 真浄殿江 屋形様 大
屋形様ゟ 御名代被指上候
屋形様御名代 東照宮江但(組)木惣四郎
大屋形様御名代 御同所江遠藤文七郎
真浄殿江 屋形様御名代津田民部
御同所江 大屋形様御名代柴田外記
右何も熨斗目長上下着如常□飛□ニ而相勤御先達延寿
院吉祥院両人ニ而相勤 真浄殿も準右□□院延寿院吉
祥院素絹五□着所化□(中カ)并宮仕神人等如常相詰ル
出典 日本の歴史地震史料 拾遺
ページ 98
備考 本文欄に[未校訂]が付されているものは、史料集を高精度OCRで等でテキスト化した結果であり、研究者による校訂を経ていないテキストです。信頼性の低い史料や記述が含まれている場合があります。
都道府県 宮城
市区町村 仙台【参考】歴史的行政区域データセットβ版でみる

検索時間: 0.005秒