Logo地震史料集テキストデータベース

西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。

前IDの記事 次IDの記事

項目 内容
ID J2500562
西暦(綱文)
(グレゴリオ暦)
1854/12/23
和暦 嘉永七年十一月四日
綱文 安政元年十一月四日(一八五四・一二・二三、二四、二六)〔関東~九州〕
書名 〔備中眞鍋島の史料 第四巻〕 宇野脩平著S31・10・21日本常民文化研究所発行
本文
[未校訂](御軍艦諸日記)
一十一月四日朝五ツ時分大地震ニ相成四ツ時分俄ニ大津波
寄来誠ニ騒動致♥へども浦賀表ハ格別之事も無之♥得共
下田表者人家九百五拾軒余流亡致人茂八拾人余も溺死致
し誠ニ前代未聞之事♥
一十月十四日ヲロシヤ船壹艘下田江渡来致♥処今般之大津
波ニ而楫ヲ損船底茂余ほど損♥ニ付同國戸田表ニ而作事
致度由願立♥ところ御聞済ニ相成十一月廿六日同へ所脱相廻
し♥處北風強く右戸田江取付兼勢州沖合迄被吹流同廿七
日西風ニ相成引廻来♥處風波弥烈敷同日暮方駿州千本与
申所之沖合ニ而水船ニ相成積荷物ハ小麦三百石程是者彼
等歟(ママ)糧食之由大炮者下田表江揚置♥へども小銃沢山有之
由ニ而次第ニしづミ檣等茂相見得不申♥且作事ニ相定♥
節下田綿屋吉兵衛六百石積之船ヲ買取作事中之宿船ニい
たし♥由ニ而同所江相廻し♥處是も同断破損致し♥併異
人者少しも無怪我戸田表江上陸致♥趣ニ有之♥
出典 新収日本地震史料 続補遺 別巻
ページ 862
備考 本文欄に[未校訂]が付されているものは、史料集を高精度OCRで等でテキスト化した結果であり、研究者による校訂を経ていないテキストです。信頼性の低い史料や記述が含まれている場合があります。
都道府県
市区町村

版面画像(東京大学地震研究所図書室所蔵)

IIIF Curation Viewerで開く
地震研究所特別資料データベースのコレクションで見る

検索時間: 0.001秒