西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。
前IDの記事
|
次IDの記事
項目 |
内容 |
ID |
J2500500 |
西暦(綱文) (グレゴリオ暦) |
1854/12/23
|
和暦 |
嘉永七年十一月四日 |
綱文 |
安政元年十一月四日(一八五四・一二・二三、二四、二六)〔関東~九州〕 |
書名 |
〔熊野太地浦捕鯨史〕○和歌山県東牟婁郡太地熊野太地浦捕鯨史編纂委員会 S44・3・20
|
本文 |
[未校訂] 安政元寅年十一月、古来稀有ノ地震海♠ノ災害ヲ受ケ、 村内家屋ノ崩壊スルモノ夥シク、大納屋(村内向島ニアル 捕鯨機械置場予備船数隻備付)又激水漲リ、漁具ハ破損亡 失シ、猟業中ナリシ数百名ノ漁夫ハ避難ニ混雑シ、実ニ見 ルニ忍ビザルノ悲境ニ陥リ、村民又糊口ノ道ナキニ至ルヲ 憂ヒ、資本家ヲ他ニ求メ、以テ斯業ヲ継続経営セシモ、利 得多クハ資本家ノ占ムル所トナリテ、漁民ハ業務ニ熱心ヲ 欠キ、漸次衰頽ニ近カラントス。次デ文久年間、新宮藩主 ノ御仕入トナリ、角右衛門給与ヲ受クルコト、紀州藩御手 組ト同様ニシテ、其宰領タルコト故ノ如シ。
|
出典 |
新収日本地震史料 続補遺 別巻 |
ページ |
735 |
備考 |
本文欄に[未校訂]が付されているものは、史料集を高精度OCRで等でテキスト化した結果であり、研究者による校訂を経ていないテキストです。信頼性の低い史料や記述が含まれている場合があります。
|
都道府県 |
和歌山
|
市区町村 |
太地【参考】歴史的行政区域データセットβ版でみる
|
版面画像(東京大学地震研究所図書室所蔵)
IIIF Curation Viewerで開く
地震研究所特別資料データベースのコレクションで見る
検索時間: 0.001秒