西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。
前IDの記事
|
次IDの記事
項目 |
内容 |
ID |
J2500458 |
西暦(綱文) (グレゴリオ暦) |
1854/12/23
|
和暦 |
嘉永七年十一月四日 |
綱文 |
安政元年十一月四日(一八五四・一二・二三、二四、二六)〔関東~九州〕 |
書名 |
〔起町史 上〕○中島郡起町S29・11・3
|
本文 |
[未校訂]嘉永七年十一月四日朝五ツ半刻(午前 九時 )、及翌夕七ツ半刻 (午後 五時 )地震があり、起のみでも、住宅倒壊三戸、半壊五戸、 添屋及控借家倒壊九棟、半倒壊十二棟に及び、その他門、 高塀、庇等の被害は多数であった。然し堤防上の家屋は本 倒と云へば復舊の手續が至難の為、半倒として届出でた。 日中の為人畜の被害は無かったが、田畑八寸程揺れ下った 場所あり、河原は一面に亀裂を生じ水を吹き出し通行留と なり、二日目に歩行明き、四日目に荷物、六日目に馬の通 行を許された。その為め勘定奉行から御国三社に於て鎮地 震、村々安全の祈祷が行はれ倒れ家には一戸に付金三分宛、 半倒壊には一戸に付金百五拾疋宛救恤下賜された。
|
出典 |
新収日本地震史料 続補遺 別巻 |
ページ |
641 |
備考 |
本文欄に[未校訂]が付されているものは、史料集を高精度OCRで等でテキスト化した結果であり、研究者による校訂を経ていないテキストです。信頼性の低い史料や記述が含まれている場合があります。
|
都道府県 |
愛知
|
市区町村 |
起【参考】歴史的行政区域データセットβ版でみる
|
版面画像(東京大学地震研究所図書室所蔵)
IIIF Curation Viewerで開く
地震研究所特別資料データベースのコレクションで見る
検索時間: 0.002秒