[未校訂](表紙)
「 弘化四丁未年三月廿四日夜ルノ四ツ時大地震寄来ル
廿九日朝明六ツ時大寄ニ而
大地震見舞覚帳 居宅[潰|ツブレ]
并ニ 嘉永二己酉年 兒玉助市
家作諸入用普請見舞上棟
祝儀覚帳 」
弘化四丁未年三月廿四日之夜ノ四ツ時大地震ニ而川中嶋水
押犀川廿日余止ル尤山中[字|アザナ]岩倉山虚空蔵山ぬけ落善光寺死
人七百三十人施家三十七軒旅人不知数潰壓死焼死ハ稲荷山
新町善光寺也外町在悉ク多少潰壓難都而當国六郡也當町ハ
尤少難潰家四軒死人無之上町惣助宅上中町問屋茂兵衛宅中
町孫兵衛宅助市宅右潰家如此御座候
申酉年迠折〻[震|フルイ]
善光寺開帳ニ而旅人[夥|ヲビタダ]敷所々に而可(ママ)死ス
たすきよみ
(コノ)
一
三
二
一
三
二
大
土
動
諸
此
来
四住
地
無四
四本
国
空四
天
崩
震
佛
終
人
二
三
一
二
三
一
弘化四未四月朔日朝中震ニ而狐鳴と寄地震の話に朔日
朔日やきつねに替れ時鳥
右姨山下 姨□
一見舞 兒玉次郎左衛門
一同 児玉源左衛門
一同 柏王中村善左衛門
一同 同中村平右衛門
一當百壱枚 同中村多兵衛
一見舞 同塚田与惣右衛門
一見舞 宮本十郎右衛門
一酒弐升 児玉久助
一當百壱枚 柳澤鶴松
一見舞 金井村 和蔵
一酒壱升 児玉秀左衛門
(注、以下、御見舞及普請関係の受け取りなど省略)