[未校訂]二日 めつらしくくもる あつし 昨夜丑とらの方けしか
らぬひかり也
(注、地震の記事欠く、以下八月朔日迄記事欠く)
(八月)
二日 晴 涼し 少シツゝノヒゞキハアリ乍おたやかなり
三日 はれ くも村立 とかくごろ〳〵 四ツ過ゟよほと
震
四日 晴ル
辰刻まへ震
又辰刻半過
ヨホド ドロ〳〵ハおり〳〵申
刻前よほど也 又初夜過少しヒゞク
(中略)
一 本殿ヨリ地震ノ見舞ノ文来ル
五日 快晴 涼シ 空も遠く日かけ長閑也 夕方雲立 ド
ロ〳〵ノヒゞキ 辰刻今(ママ)後昼迄三度 夕方ニモチトツゝ
六日 朝晴 朝西北くも赤シ 昼迄ニドロ〳〵二三度 昼
後一ツユル 昼頃少〻くもる 申半刻頃ゆた〳〵トス
ル又申刻少〻ユル おり〳〵ドロ〳〵夜中八ツ頃少し
ユル 寅刻まへよほど 其後ニドロ〳〵二度アリ
七日 晴 今日ハ昼迄静也 昼後少しドロ〳〵アリ 夕方
そら赤クくも近し 後晴
八日 巳 曇天 夜ゟくもる 四ツ頃ゟ一寸ユル 昼頃か
震ドユラ〳〵ン〳〵 暫♥又ゆる 又少し午刻前二度夕方日
赤し 夜
ドロ〳〵晴 又八ツ半まへトント一度 初夜ニユル
初夜ニモ 八ツゟ後○○○○○
九日 朝ゟ快晴 けふハ夜ニ入●●●○ 暁○○。○ 夕方
少しくも立 そら少し赤シ 夜晴 月よし
(中略)
一 大(仁孝天皇)宮様御機嫌伺今日ハ内(近衛忠熈)殿ゟ御申入御返事ハミせ給候
昨日度〻の地しんニテ御働しあそハし候 昨夜は御こし
成かね候て暁ニ御格子へ成せ給候 御口中御同様さまニ
テ夫故御膳ハ少クけさと昼トニテ今日六十目 御夜食ハ
いまたノ御返事也
十日 よへゟ終日雷雨 今朝ゟシッカ降 五ツ半頃ドフ
〳〵 午刻ドロ〳〵 初夜 四ツ頃●● 夜中○
(中略)
一 本殿納戸ゟ書状申来ル 織部祐(佑)此間ゟ所労ニテ引籠候
ニ付 此節地震且世上騒〻敷有之不安心ニ存給候ニ附
所労中加勢加治左京少進申被附候由申来ル
(中略)
一 大宮様ゟ御返事参り 先御同様さま 少しハ御ましめ
さま乍 昨夜地しんの頃御目覚なから御かく別の御当り
も不被有 それ迄と今朝方御膳成せ給候
昨日御膳八十もん目御手附成給候御沙汰
十一日 今朝晴 夕夜雲近し 別シテヒツシ申ノ方空クロ
ク赤シ 申刻半過○ くれ過●● 初夜前。 初夜過
●● カロク又少〳〵一
(中略)
一 西丸御簾中さま先日ノ地しんの御見舞御菓子
十二日 晴 今日ハそらをたやか 夕方先頃ゟなきほ(と脱力)の晴
たるそら也 月もよし
(中略)
一 御(徳川家斉室寔子)台所より便 花町ゟ多河へこま〳〵地震の見舞の文
来ル 内(近衛忠熈)府との (大覚寺亮深)大門主 実(実相院義海)門主董子江内〻見舞給候
なり 何れも無事の様子御聞先安心のよし申来ル
十三日 晴 夕方少〻くもる ●●◎
(中略)
一 津軽越(信順)中守ゟ先日地震見舞ニ菓子 此旨同右(寧親)京大夫ゟ
モ御菓子也
本殿
一 春日様江先日地震何れも皆無事ノ御礼上ルニ附 今日
御百焼御供上ル由 木村兵庫祐(佑)ゟ申来ル 左京少進今日
ゟ詰ル
十四日 晴 少〻くもる ソラ夜くも近し
夕方●●●●
十五日 先晴 今暁寅刻震ヨホド一●●●□●●●暮方ゟ雨
□□□まへ○ シツカ候也 暮テ東ゟ● 初夜過●
十六日 曇あつく 雨 少し風立 ●●●● 夜中●
十七日 晴 月よし ●●●夕かた空赤し イヌ過●●亥過
十八日 はれ 辰半頃 昼● 夜●●●○○●
十九日 くも南へ出雲 少〻風立 ●●●●
廿日夜 巳 今日も少し風立 くもハ皆出雲也 今晩● 朝●○
●●●
廿一日 はれくもる けふハ雲北へ行 夜ニ入少シ雨降
夜ニ入
●●●●●●○●●●
廿二日 あさ晴寒し 昼ゟくもる ●○●
廿三日 雨 昼ゟ晴ル 夜 丑ノ刻
●●●●○●●
廿四日 晴寒し 暮六頃
●●●●●●●●●●
廿五日 快晴 朝至テヒヤゝカ也 七ツ前
○●●
廿六日 曇夜雨 アカツキ 丑刻頃
●●●●
廿七日 先雨ヤミくもる 一両度雨 寅半刻頃夜
●●
廿八日 晴 夜ニ入
●●
廿九日 先はれ 夕かたくも赤し 東山きわとくあかし
そら色のそらもアリ
晦日 半天 あさ くれ過 子刻 寅
● ● ● ◎
九月朔日 辰 晴 卯刻 午半刻過 戌刻□
○ ○ ○
午半刻頃火事い
のくま出水ノ角
二日 巳 曇 辰マへ過夜
●●●●●
三日 半天 夕方西南あかし 夜
●
四日 晴 卯こく 八ツ頃
●●
五日 庚申 晴 夕方曇 巳
●●○○
六日 くもる 暮過ゟ降出る 夜ニ入戌
●●
亥●
七日 曇 昼ゟ晴 亥刻
● 昼之内モ度〻の由也 おり〳〵
有たげな
八日 晴 今朝七ツ時 辰半過 夜
○○ 東北ゟ●○●
九日 きのへ子 晴 五ツ半過 昼頃
○ ○●●●●
(中略)
一 尾(徳川斉温)張宰相さまゟ京地地震今少シ治り兼候ニ附 御あん
しニ而江戸山王江本殿こなた障り無為御祈祷内〻仰被附
候トテ御札守御肴(近衛基前室静子)維御方へ被遣候トテこなたへも御廻し
御札守御頂戴致めて度又返シ廻候肴ハ維方ゟ取分ニ而
廻ル
十日 快晴 暮頃ゟ雨 未半頃 夜ニ入
●●● ●●
十一日 雨 夜戌前
● ○●●●
夕くれひつしさるゟ雨ニ而そら
あかし十二日 雨おり〳〵ふる 朝
●●●●
夕くれ暮テモひつ
しさるゟ西の方そらあかし
十三日 晴 月明也 更てくもる
あさ □ グタ〳〵 夜中 丑六ツ頃
●●●○○○○
十四日 巳 曇 朝北あかし 雲西北へ行暮頃ゟ段〻雨降
巳半刻
○
夜中○
寅刻
○
卯刻
十五日 巳 雨 よへの地震ヨホトツヨシ
○●●
十六日 快晴 八ツ頃ゟくもる 巳半 夜
● ○
十七日 曇 夕方西南ノ方ゟ南東ゟ北そら程あかし
未半刻過
○
初夜
●○●
余程ドントアタリツヨク
跡ユリ〳〵
又●
(中略)
一 初夜前近江守来ル 地しんスシ又見テもらい候
十八日 晴 八ツ頃間クモリ又晴ル
今朝
●●●
亥刻
○
ヨホト●●
十九日 快晴 両三日至て寒し 折〻ドロ〳〵有しよし也
夜●●●
廿日 はれ 寒し 朝●●
廿一日 晴 風寒し 夕方雨 ●●●子過
◎
寅
●
廿二日 村時雨 至て寒くひえ候テ冬ノ如シ 午前
●●
夜る
雨 丑刻頃か
●●●○
廿三日 時雨 晴曇 巳頃
●●●
廿四日 晴 ヒル八ツ頃
●
初夜頃辺
●●
□七ツ頃
□
廿五日 はれ 五ツ過○
暮
●●●
とかくどろ〳〵ノ様ニ聞
ユ
廿六日 巳 曇天 朝ゟとかくどろ〳〵 ヨホドツヨキノ
○○○○○ヨホと〳〵也跡モどろ度〻スル 申刻頃又
余程○ 曇テ少シツゝ赤シ
酉刻□頃 寅ノ半過
●●●
蔵人か朝んス 今日ハドフカ地震ツヨカランカ大ていニ
テ度〻ニテスメバヨキガト申ス
(中略)
一 本殿ゟも見舞申来ル
廿七日 快晴成 朝●●●●
一 仙(光格院)洞様へ昨日地震の御機嫌伺文上ル 大宮様江も同断
申入ル
(中略)
一 中(有栖川宮韶仁親王)務卿宮様も昨日の地震御見舞申蛤上ル
廿八日 はれ 夕方あかし よる
●●●○
廿九日 晴 空少し赤シ あたゝかし
朝よほど
○●●
大十月朔日
有□
酉 朝はれ
●●●
七ツ頃ドロ〳〵ニテユサ〳〵ドン
○
夜ニ入亥
●
(中略)
一 内府式日御所〻大宮様おく江参らる 七ツ頃退出ニテ
対面 かへり候半と云所又シッカリユリ候故見合 くれ
前ニかへる
二日 晴 戌 くれ前未申ノ方至テ赤シ
三日 いの子 曇 夕方ゟ雨●●
ドロ昼後〳〵メキリ
○
初夜前
●
(中略)一 六(東本願寺)条へ多河ゟ返事致し候序故 地震後初テふミ進ス
四日 先晴 八ツ頃夕立雹ふる
●●
夜ニ入
○○
五日 晴 夕方少しノ間時雨
六日 晴 朝 酉刻頃地しんド〳〵ドン○少〻シツマリ●
亥
●●●
七日 先晴 夜●
八日 晴少しつゝくもる 一寸ふる 夜
●○○○
九日 巳ノ日 晴 申刻 暮頃
●
夜中
●○
十日 先晴 暮頃 戌刻 亥
●●●
夕方ひつし申ノ方ハやハリ
あかし
十一日 快晴 夜月もよし 更テゟ雨 未刻頃か
●●
アツタゲ
ナ
十二日 夜中ゟ雨 暮過亥頃
●●●●●o
丑刻後ドロ四五度もア
ツタ由也
十三日 晴 月モよし 夕六前
●
夜ニ入
○●●
十四日 晴日かけそら 朝あかし 昼之内●アツタよし夕方
●○
十五日 いの子 晴 少シ風立 一寸ふり晴て月よし 初
夜頃●
十六日 晴 八ツ過頃
●●●●○
十七日 晴
十八日 晴くもる 八ツ頃ゟ晴ル あさハ誠ニ一寸〳〵ゆ
きちる 辰頃
●
初夜前何かチトビリ〳〵ヤハリ地しん
也
十九日 晴くもる ●● 暮前 夜●●
廿日 快晴 暮過●
戌頃亥過
○●●
シツカリ廿一日 巳ノ日 晴くもり 昼後少シ雨雪一寸散くれて雨ニ成申
比● ●●●●●
廿二日 昨夜きひしき雨 今日ハ晴 ●前シツカリ
●●●●○●
廿三日 晴 氷つらゝ 比良雪 氷跡ツラゝ下ル いかふ
寒し 昼迄ニ
●
廿四日 晴曇
廿五日 晴くもる
●○
寒□□ナク 夕方ノ由也
□
●
(よるカ)ニ成
●
廿六日 晴くもる □□
○○
(夜頃力)子こく前
◎
寅
●
廿七日 先晴 少し昼過霰ちる 明方
○●●
廿八日 晴 明方○●
夕方南東赤し 夜中
○
廿九日 快晴●●●
晦日 晴 昼後ゟ少〻くもる□夜
●●●●●
十大一月朔日 卯 はれくもる 一寸ふる 夕方そらあかし
○○初夜過○ヨホト●●●
夜よほと風たつ
二日 晴ル ことのほかひえ深く大ニ氷る朝○ 昼頃○
三日 霰ちる 七ツ頃ミそれふる 夜雪 昼●
四日 先晴 今朝雪やハリやね庭ニ少シ残りミゆる
五日 快晴 今日ハあさよし 亥刻
●●○
六日 庚申 晴 寒き少しゆるむ 七ツ半頃ヨリそら赤し
日影黄也 西東も赤し 初夜地震□刻● 初よほと
トロ〳〵ノ由 ヨホト先ゟ□也
(中略)
一 本殿(忠熈・忠熈室興子・基前室静子)ゟ三所ゟ文ニテ地震ノ見舞申給ル 内府殿より右
見舞使給る 滝 采女
七日 雨 ●●●
(中略)
一 仙洞様
大宮様へ
昨夜の地震の御機嫌伺文上ル
一 大門主ゟ井関隼人出京口上 昨夜の地震の見舞
一 実門主ゟ地しん見舞ノふミ来ル
冬至八日 晴 昼地しん 昨夜ゟハかろし
夕方
●●
九日 晴 暮テ
●●●又ドン
丑刻頃
○
きのへ子十日 晴 あたゝかし ひつしさるの方夕方そらあかし
十一日 晴暖也 申刻前ドゞ〳〵トヒゞク●●●子刻
こよひよる御七ツヨリ鐘ならず十二日 快晴 あたゝか也 ○●●●● 夜中頃何かたか鐘鳴
様ニアリ
十三日 丑ノ日 朝ハ村雲まよひ風はけし少〻雪ちる よ
ひゟ更テ猶風静ム昼より晴夜も月よし 夜
●●
十四日 はれ 八ツ頃少〻雪ちる 後快晴
十五日 巳 晴曇 明方
●
十六日 晴曇 夜寅刻
○
十七日 晴 明方
●
七ツ頃
●
十八日 くもる少々風立 戌刻過度〻○
十九日 晴 未刻頃トン〳〵○
廿日
廿一日 晴くもる 昼半頃○
夜も
●●
廿二日 くもる 夜ニ少シひかる 丑刻過地しん 火事後
風 雹ふる 夫ゟ雨
廿三日 夜中ゟ嵐列(烈)シ 昼過ゟ雪
廿四日 先晴る廿五日 晴 朝一寸雪
五ツ頃地しん
廿六日 朝少し雪 夕方
●
初夜頃
○○
亥
○
火事後寅刻地震◎●
廿七日 巳ノ日 明かたよりノ雪つもる 暮頃○よる○
廿八日 昼頃
○●●
廿九日 晴 辰刻○
夜ニ入
●●●
晦日 雪二三寸つもる
大十二月朔日 酉 晴 そらハ雲村〻 夕あかし
二日 晴 あさ●●
夜初夜過
●●
三日 晴 卯刻頃
○●●
四日 アタゝ力也 快 朝
●○
五日 晴 あたゝか也 雪ふかし 寒さゆるやか 夕方地
しん 夜●
六日 晴
七日 晴 昼過
●
八日 晴 寒替り 夜ニ入
●
十日 晴曇 折〻雪あられ 夜ニ入
●
十一日 晴 あけ比ゟ雪少しつもる 夜
●●○
十二日 曇又晴 至てひへふかし
●●●
十三日 晴 朝しもふかし 子刻過
●●○
十四日 晴くもる 朝ふかく 昼
●
○
十五日 晴 ひえふかし 夜中ニ
●○●●●●
十六日 空赤し 昼後少〻雨降出る
(中略)
一 讃州ノ者母子泊瀬ニテ七月地震ニ驚悴ハ二階より落足
タゝス候者 先日ゟ今出川辺通り候故めい〳〵施し遣し
候由 今度国へ帰り候ニ付
三御方〳〵ゟ施し共 次向ゟも色〻世話遣し今日出立致
候由 憐愍之ほと悦也
右ノ者讃州丸亀仲郡福島村治兵衛母悴安次郎十七才
平
共使候召使候下人
和助
右和助不思議ニ昨今行合名のり合候テ直ニ国本へ送り
候由也
十七日 晴 日影ノドカ也 風ハ寒し
一 元孝来ル
咄しニ只今江戸ニ居候中村静安ゟ昨日便候テ 当月朔日
ニ寅刻頃江戸少〻ツヨキ地震 又二日ニモ候よし申来り
候よし也 村丁ト云所四町余出火候よし申来り候よし
一 加賀ノ国ヨホト地震ツヨク人〻外へ出候程ノト加賀ゟ
便ニ申来り候よし也
十八日 曇 少々雪 アラレモ
十九日 くもる 少し雨
廿日 曇少しツゝ雨 夜中ニ
●
●
●
廿一日 曇 夜
●
廿二日 曇 けさ
●歟
初夜まへ
●
今日節分廿三日 晴 少〻風立 夜中ゟ雪 寅刻過よほと○
廿四日 朝雪少しつもる 晴乍おり〳〵雪降 ヒル七ツ頃
○○
廿五日 晴くかちもる 初夜
●
八ツ半過
○
廿六日 今朝雪つもる おり〳〵ふる
未刻頃
○
初夜頃
●
廿七日 半天 初夜
●
廿八日 夕方そらあかく黄也 暮少し過よほと地しん●
丑刻頃
●○
廿九日 申刻前○
亥
○
大晦日 晴
ヒル前
●●●
二(二年正月)日 晴 雪ちる ●
三日 少し夕方くもる ユキ気○●
四日 晴夕方くもる●●
●
五日 晴くもる ●●
六日 晴くもり あられ雪 ●●●
八日 晴くもる よひニ●●
十日 晴 けふハ長閑也 ヒル
●●
十一日 曇 昼前ゟ少し雨 余寒 夜ニ入風立雨 けさ○
●
十六日 先晴ル よかんゆるやか也 おい〳〵晴 一寸●
十八日 快晴 朝雪ふかくひえつよく●
十九日 雪 夜●
廿二日 よへ雪シキリニ降 風立 今日も雪 いかふさむ
し 絶すちる ヨニ入
●
廿三日 丑ノ日 雪ふる 至て余寒 ミそれゟ雨ニ成 ●
廿四日 雨 朝ドフトロ〳〵アリ 夜一寸晴又夜中ゟふる
廿七日 巳 四ツ○ 昼過○ 暮過○ 此比帚きほし出る
よし也 雪もちる
廿八日 晴 朝 夕方ソラウス赤クくも村也 夜霙後雪
(中略)
一 夜艮ウノ方ひかる
大
二月朔日 申 快晴長閑也 夕方
○
初夜
夜
○
二日 雨 風ハなし 昼過
○
夕方
○
三日 雲へも村〻敷空乍次第ニ晴ル
初夜
○
●
四日 晴 ○●●
五日 晴 あさ○○●●
夜
○
七日 雨 昼過
○
十日 快晴北風 夜
●●
十一日 半天 初午 ● 夜
●
廿日 卯 晴 今日ハさむし 巳刻過地震●
廿一日 辰 雨 あたゝかし●
廿二日 巳 曇寒し 辰刻頃地しん 晴くもハ出る 初夜
まへ
●
(中略)
一 ひて宿より重之内上ル
膳所廿日の朝五ツ比地しんヨホト〳〵ニ候へし由也
廿三日 午 晴乍又曇 乾へ行 朝
●
未刻頃
○●
廿七日 朝晴曇 くもこミ 夕方西晴る 今晩
○
晦日 くもる 昼後少しつゝ降 申半刻比□
●●●
(三月)
七日 庚申 朝晴後くもる 戌刻頃
○
十二日 晴乍又くもる 初夜
●
十三日 曇 八ツ前比ゟ雨
夕方
●
十四日 雨 ヒル過
●
十八日 段〻晴ル ●●○
夜中
○
廿日 雨 ●○ 戌刻
○
廿七日 よへゟ強雨 八ツ時比ゟ雨やむ 夕方□(至力)テ空アカ
シ くも北へ行 夜
●
廿八日 先晴クモハヤハリ時〻くもる也 夕方ハルゝ 申
半刻頃
○
(四月)
二日 朝一面くもる 雲出追〻晴る
一 夜申刻頃
●○
八日 曇少〻ふる 七ツマヘ風少〻北風歟●●
夜寅
○
九日 快晴 ●水ウツ夕方
●○
十日 晴 雷テ一寸雨 夕方前
●
十一日 晴くもる
四ツ過頃
○
夕方
●
十三日 朝も雨後晴又ヒルゟも雨 夕方北東紅シ 夕方雷
鳴二 地しんも一度アリ 夜ハ月よし
十五日 晴 薄曇催ス ヒル
●
十六日 四ツ半頃に○
ヒル● 夜ニ入● 夕方そらあかし
廿四日 晴あつし
(中略)
くれまへ○アリ
廿六日 晴 ● 夜中
○
廿七日 晴 昼○
廿八日 少〻くもり又晴 昼過
○
廿九日 くもり涼し 明方少し雨 暮○ド○前一寸雨もクスほと
ふる
小
五月朔日 子 晴くもる 昼頃
○
四日 快晴 あつし 朝
○
申半刻頃
○
五日 曇ル 朝五ツ過頃地震 ●●● 昼後ゟ雨ニ成
一 本殿ゟ地震見舞文来ル
(中略)
一 実(実相院義海)門ゟ地震見舞使 此比出京之由
(中略)
一 仙洞様
大宮様
江地震ノ御機嫌伺
六日 今朝次第ニ晴 涼し
七日 晴 少し西風 あさ
●●
八日 晴 五ツ頃
●●
夜四ツ過
●一ヨホドノ地震
月宵ハ晴テ四ツ比く
もりつねニ少しハ替りミゆる也
(中略)
一 戌刻少シ過余程の地震ニテ本殿ゟ
地震の見舞文参り尤三所連名
九日 くもる
一 御所方へ地震御機嫌伺
十二日 雨 夜
●●
十四日 晴テ又くもる
巳刻頃
○
夜四ツ比一寸雨
十五日 雨夕方晴る ●○●
十六日 晴 未刻
○○
十七日 晴
十八日 朝雷雨晴 昼半過雷夕立晴
(中略)
一 大坂一昨日大(ママ)坂ヒル八ツ比よほと地しんのよし也
十九日 四ツ半頃
○
昼後八ツ歟
○
廿日 少し雨 夕方ニ一寸降 巳刻前
○●
暮方空一面ニうす
あかし
廿五日 くもる あけまへか
○
昼まへ
○
廿八日 ○●
(六月)
五日 雨 七ツ頃○ゟ雨つよくふる
六日 昼迄雨 昼ゟ晴 ドロ〳〵
◎
十五日 一巳刻頃○ 未刻比少し雷 夜八ツ半頃火事
一 地しん見舞本殿ゟ文来ル
廿日 此比至テ〳〵〳〵アツシ〳〵〳〵 夜ヒカル
夜●○
廿六日 ●○
廿八日 ●●
(七月)
十一日 一地しん一度
十五日 曇少〻日かけあかし 近星木曜星故くるしカラヌ由
夜ニ入地震 初夜頃 子刻まへ 暁ト也
廿日 晴 亥刻頃ニ子刻比
廿二日 よるヒカル
●
(注、地震の記号か墨の汚れか判別できず)
廿三日 朝明かた東あかし
一 盆之礼ニとて
内殿初御三人 子達御出
(中略)
寅刻頃御帰り 後七ツ半明かた頃地しん
廿八日 ● 昼後ゟ雨
廿九日 朝ゟ夜へかけ雨 夜ニ入一寸○
(八月)
四日 晴 夕方
○
よる。 夕方そら一めんうすあかし
七日 朝
●●
十六日 晴 夜ニ入ドロ〳〵
十八日 晴 七ツ頃か
○之由
廿一日 晴くもる けさ○
晦日 夕方ニひと夕立 初夜比ニ一寸○アリ
(九月)
三日 晴 八せん 夕方あかし 夜とら刻頃一寸地しんの
よし也
十一日 晴くもる 夕方一寸●アリ
十二日 晴くもる 夕方一寸地しんか 夜子半刻
○
又八半
まへニトロ〳〵ドンアリ
十八日 晴 初夜半頃ドロ〳〵又●
廿日 くもる 亥こく頃ドロアリ
廿一日 ハレクモル 申刻過ドロ〳〵〳〵
廿三日 快晴 未刻頃ドロ之由
(十月)
二日 くもり夜ゟ雨 申刻頃地しん 又初夜此ニ● 夜雨
風 一寸地しん
三日 雨 昼之内地しん 申半刻前頃ニ一寸アリ
六日 曇天雨 丑刻一寸地ふる
七日 雨 昼過一寸地しん
十日 朝より晴 昼後より雨
一 愛宕山江参ル 千賀 じう
(中略)
一 初夜頃千賀初気丈ニ参詣致無事ニ帰り候也
坂ニテドロ〳〵
聞候よし
十一日 朝くもり昼ゟ又雨夜へかけ降
昼之内
○○
夜亥半頃又ドロ〳〵
十九日 くもる 申刻頃○アリ
廿五日 晴 よる八ツ半頃一寸ドロ〳〵 寅半刻頃ニ又少
〻メキ
廿六日 朝霜ふかし 晴くもり少〻シケ候也 巳半頃ドロ
アリ
廿八日 晴 朝しもふかしよほと〳〵さむし 昼八ツ半頃
よほどどろ〳〵
晦日 ハルゝ少シツゝ時雨 未刻ゟ晴ル 酉刻過地しん
(十一月)
五日 快晴 ドロ〳〵 両度
九日 朝ハ風立晴 晴くもる 昨今夕方空あかし 子刻頃
少〻どろ〳〵
十日 晴 今晩寅刻頃ヨホト地震 後又少シ一寸ドロ〳〵
(中略)
一 維(近衛基前室静子)学心院方より文ふた物之内
本殿ゟ地しんの見舞申来る
一 仙洞院
大宮様
江今晩ノ地震御機嫌伺ふミ上ル
(中略)
一 中務卿宮さまゟおりから一卜
地しん
見舞 忍冬酒・養気酒被
下候
十三日 いさゝか雪散 ○子刻頃ドウ〳〵
十四日 雪少〻ちる 戌刻過○
ドン〳〵
十八日 終日雨 子ノ刻比ニドロ〳〵〳〵
廿九日 晴くもる 夜雨 夜一寸ドロ〳〵之由也
(十二月)
十一日 夜一寸ドロ〳〵 寅刻過火事誓願寺うら寺也
十七日 晴 今朝少し雪つもる 昼少しちる 夜少しそら
ドロ〳〵雷おこし歟
廿三日 晴
(中略)
今朝七ツ頃一寸地震之由
廿四日 夜トロ〳〵
廿五日 晴くもる ヒルドロ〳〵
七(天保四年三月)日 雨一 大宮様両局ゟ御ふミニテ 地しん後御殿御しふ(修復)く近〻
ゟあけまいらせ候故 御黒戸仏さま大門へ御預被有度御
事仰戴 先〻大門へ別申伺ハセ候半と申入ル
十四日 雨天
一 大宮様御所地震後御 (ママ)ニ附
御別御殿若御殿御間へ御移りあらせられ候