[未校訂]五月大
とり一日雨 当社江夘ノ刻ニ社参申延重禁中御番延重
北ノ大□かミ朝食ニ御出也次ニ巳ノ下刻ニ大地志んゆる
当社の石とうろう皆々ころふ也大師とう東方のへいこ
ろふ次ニ延重門ころふ神事宿ノむなかわらおつる□□
□ノむなかわらけんくわノかわら米屋ノや祢そこね申
也今日も夜昼ともにゆる也近年大地震也
一禁中様つねの御所江おなりニてそれゟらくや江御出御
の時らくやへのいり口戸あき不申候ニ付延重戸ヲおし
はなし清凉殿の御庭ヘ出御也上様仰忝候也六十年此方
ノ大地志んと皆人申候也目代家ノ女子共とも[也|や]ふニ□
□也うち居申候也申ノ刻雨 禁中御殿ヘ公家衆非蔵人
役人皆参相詰居申候也
二日陰雨禁中御番延重相基昼代地志ん昼夜とも巳ノ刻ニ禁
中火事ノ御屋敷ニてちよの怡(始)あり公儀ノふ志ん奉行と
もヘ御樽被下候也石とうろう立ル社家中下人くわん志
ん坊皆より合
三日晴夜昼ともニ地志ん母者人一条様ゟ御帰也
四日晴夕方雨夜昼ともニ地志んひつしノ下刻ニ大地志ん
(中略)
白川殿御(ママ)部長門ニ伝言一社中今度地震ニ付社江御祈禱
可申候由被申候也
五日雨昼夜とも地震(後略)
六日晴禁中御祈禱之くわん志ゆ一社中ゟ上ル即白川殿迠
使公建昼夜地志ん当社江今度地震ニ付一社中御祈念申
候也今日ゟ始申候也(中略)新屋御所火事ノ御屋敷へ禁中御
くり御殿立□わたましあり地志
んニ
付
七日晴陰 禁中御番延重昼夜とも地震也一社御祈禱あり
信辰参ル
八日晴夜入雨昼夜共地志ん次ニ昼之間禁中ニ相詰加番延
重(後略)
九日雨昼夜地志ん
十日雨昼夜共地志ん(中略)今度地震ニ付大仏中町ゟ(御湯ヲ)上
ル
十一日雨昼夜とも地震 禁中昼之間加番延重
十二日昼夜とも地震
十三日晴陰夜雨昼夜とも地震
十四日雨昼二三度地志ん
十五日晴当社江御湯参ル午ノ刻ニ地志んニ付志まはらゟ家
坊主膳ゟ次ニ昼夜とも地震
十六日晴昼夜とも地志ん
十七日雨昼夜共地震
十八日雨(中略)昼夜地志ん
廿日雨少地志ん
廿一日晴藤野森社江参ル延重皆門まことも何茂 昼少地
志ん昼夜ともニ地志ん従江戸上使大さわ殿参内あり地
志んニ付禁中 仙洞 新院 女院江
廿四日晴(中略)
一昼夜とも地震
廿五日陰夜入雨昼夜とも地震
廿六日雷鳴地志ん昼夜
廿七日晴(中略)昼夜地志ん
廿八日晴申ノ刻ニ大雨雷昼夜地震
廿九日晴昼 地志ん
晦日雨昼夜とも地志ん
六月小
う一日雨(中略)昼夜地震
三日晴(中略)昼夜地志ん
四日晴(中略)昼夜地震
五日晴昼夜地志ん
六日晴昼夜地志ん
七日晴昼夜地志ん
十四日晴少ツゝ地震
十五日晴少ツゝ地志ん
十六日晴(中略)少ツゝ地志ん
十七日晴少ツゝ地志ん
廿一日夕立雨少ツゝ地志ん
廿二日晴(中略)少地志ん
廿八日陰(中略)申ノ刻ゟ大雨夜入大風二度迠地志ん
(七月)
七日晴(中略)
一鳥居ノキわノ大石とうろう地志んニ付こけ申候ヲ立申
候也(後略)
一午ノ下刻ニ大地震二度迠
廿五日晴辰ノ刻ニ夕立雨(中略)地志ん
廿七日晴(中略)地志ん
廿八日雨(中略)地しん
廿九日晴(中略)地志ん
(八月)
五日晴(中略)地志ん
六日晴地震
七日晴(中略)夜入雨地震雷鳴
八日雨(中略)地震 雷
十四日晴大地震二度
十五日晴(中略)地震
十七日晴地震
十八日晴(中略)同(午ノ刻)時地震
十九日雨(中略)夜入二度迠大地震
廿日晴(中略)地震
廿八日晴(中略)夜入十度迠地震
廿九日雨(〃)朝間一度地震夜入地震
九月大
ひつしノ一日時々雨(中略)朝二度大地震
二日晴時々地志ん
三日晴(中略)時々地志ん
十八日晴朝地志ん
十二月小
廿日時々雪昼地震夜入同
廿一日晴(中略)夜入地震