Logo地震史料集テキストデータベース

西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。

前IDの記事 次IDの記事

項目 内容
ID J2300386
西暦(綱文)
(グレゴリオ暦)
1854/12/23
和暦 嘉永七年十一月四日
綱文 安政元年十一月四日・五日・七日(一八五四・一二・二三、二四、二六)〔関東以西の日本各地〕
書名 〔定祥卿記〕○京都東京大学史料編さん所
本文
[未校訂](安政二年三月)
二日乙丑 天陰、午後属晴、所悩得減気之間、払鬚理髪
一社奉幣 宣命尋取続左
天皇我詔旨止掛畏岐伊勢乃度会乃五十鈴乃河上乃下津磐
根爾大宮柱広敷立氐高天原爾千木高知氐祢辞定奉留 天
照坐皇大神乃広前爾恐美恐美毛申賜者止久申
皇大神乃厚 御恩爾因氐食国乃天下無事久無故久安賜比
治賜比志爾頃年夷船渡来此乃神国乎汚辱古止毛有倍久也者止恐理
給比患倍給比志爾不量毛去年四月爾祝融為祟氐内裏炎焼奴
引氐及民屋利又六月爾畿内乃国地震氐不軽其秋又夷船摂
津国乃海岸爾来利着奴礼止不日毛飛帆氐伊豆乃下田爾向止
聞食須間爾十一月上旬爾畿内与利東西南海乃諸道乃国国浦
浦地儀又震比津浪撃揚氐或者城郭顚倒礼或者民舎毀壊氐
公民乎損害奴爾後又烈風揚浪氐彼夷船毛沉没止聞食須是
皇太神乃広助厚護奈利止悦比畏利給布曾毛曾毛加久災変乃
重氐来古止者朕加薄徳爾依氐志加殊爾御世御世乎経氐未来夷
乃屢来古止者若久者覬覦乃志毛有良牟加止寝氐毛寤氐毛深久恐理深慎
美給布神奈加良毛此状乎聞食相宇豆奈比給比相扶給比天縦
来奈利災奈利止毛未萠爾撲滅志給古止者偏爾
皇太神乃御助爾可有止奈牟故是以氐吉日良乎択定氐王官位
姓名中官位姓名等乎差遣氐忌部位姓名加弱肩爾太♠〔繦〕取掛
氐礼代乃御幣爾金銀乃御幣御鏡等乎相副氐持斎者利令捧持
氐奉出給布掛畏岐
皇太神此状乎平久安久聞食氐
天皇我朝庭乎宝位無動久常盤堅盤爾夜守日守爾護幸給比氐
国家安穏爾万民娯楽爾恤助給倍止恐美恐美毛申賜者久止申
安政二年
出典 新収日本地震史料 補遺 別巻
ページ 536
備考 本文欄に[未校訂]が付されているものは、史料集を高精度OCRで等でテキスト化した結果であり、研究者による校訂を経ていないテキストです。信頼性の低い史料や記述が含まれている場合があります。
都道府県 京都
市区町村 京都【参考】歴史的行政区域データセットβ版でみる

版面画像(東京大学地震研究所図書室所蔵)

IIIF Curation Viewerで開く
地震研究所特別資料データベースのコレクションで見る

検索時間: 0.002秒