[未校訂]安政元甲寅年明治廿二年ニテ三十六年目十一月四日八時地大ヒニ震フ、
地面裂ケテ泥ヲ吹ク、猛浪(俗ニ云綱浪)烈シク来ルニ及テ当地ノ
四民ハ汲津村小堤山及ヒ平田村(今ハ大江村ナリ)不動山等
へ逃ケ行キシニ呼鳴奇々ナル哉、激浪勢イ[折|クジ]ケテ福岡町通リ
ニ止リ猛浪消へテ後迄魚類夥多往来ニ有リシトナリ猛浪福岡
町ニ止リタル所以ハ平田村不動尊著レ出テ、激浪ヲ遮レリト
世人訛言セリ依テ波除不動ト世人尊メリ、きぬハ屋敷ノ一隅
ニ一人住居シ金次郎成長ノ後チ帰宅スルヲ待テリ
西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。
項目 | 内容 |
---|---|
ID | J2300355 |
西暦(綱文) (グレゴリオ暦) |
1854/12/23 |
和暦 | 嘉永七年十一月四日 |
綱文 | 安政元年十一月四日・五日・七日(一八五四・一二・二三、二四、二六)〔関東以西の日本各地〕 |
書名 | 〔大石家(伊勢屋スーパー)所蔵文書〕静岡県榛原郡相良町相良新町相良町相良 川原崎次郎氏採取 |
本文 |
[未校訂]安政元甲寅年明治廿二年ニテ三十六年目十一月四日八時地大ヒニ震フ、
地面裂ケテ泥ヲ吹ク、猛浪(俗ニ云綱浪)烈シク来ルニ及テ当地ノ 四民ハ汲津村小堤山及ヒ平田村(今ハ大江村ナリ)不動山等 へ逃ケ行キシニ呼鳴奇々ナル哉、激浪勢イ[折|クジ]ケテ福岡町通リ ニ止リ猛浪消へテ後迄魚類夥多往来ニ有リシトナリ猛浪福岡 町ニ止リタル所以ハ平田村不動尊著レ出テ、激浪ヲ遮レリト 世人訛言セリ依テ波除不動ト世人尊メリ、きぬハ屋敷ノ一隅 ニ一人住居シ金次郎成長ノ後チ帰宅スルヲ待テリ |
出典 | 新収日本地震史料 補遺 別巻 |
ページ | 464 |
備考 | 本文欄に[未校訂]が付されているものは、史料集を高精度OCRで等でテキスト化した結果であり、研究者による校訂を経ていないテキストです。信頼性の低い史料や記述が含まれている場合があります。 |
都道府県 | 静岡 |
市区町村 | 相良【参考】歴史的行政区域データセットβ版でみる |
版面画像(東京大学地震研究所図書室所蔵)
IIIF Curation Viewerで開く
地震研究所特別資料データベースのコレクションで見る
検索時間: 0.001秒