[未校訂]三月朔地震連日是ヲ以テ加番徒目付各一人卒二人ヲ城中ニ馬
廻七人給人九人銃卒十六人ヲ久原池田ニ遍ク派巡シ以テ火ヲ
戒ム二十七日震猶ホ已マス乃チ上告ス
(注、〔大村家覚書〕と同文の口上書は省略)
是ニ至テ急ニ者頭根岸蔵之助ヲ嶋原ニ遣り以テ弔シ尋テ元締
役大村十兵衛ヲ遣リ大蠟燭三百ヲ贈り別ニ家老ヨリ精米二十
苞味噌四樽尾羽毛百斤ヲ其家老ニ贈ラシメ且ツ十兵衛ヲ留メ
適度ノ支費ヲ弁給セシメント告ク此後時ヲ以テ使ヲ発シ訪問
スルモノ数回ニ及フト云フ(後略)
西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。
項目 | 内容 |
---|---|
ID | J2300250 |
西暦(綱文) (グレゴリオ暦) |
1792/05/21 |
和暦 | 寛政四年四月一日 |
綱文 | 寛政四年四月一日(一七九二・五・二一)〔島原・肥後〕 |
書名 | 〔九葉実録 巻二十三〕大村家文書 大村市立史料館 |
本文 |
[未校訂]三月朔地震連日是ヲ以テ加番徒目付各一人卒二人ヲ城中ニ馬
廻七人給人九人銃卒十六人ヲ久原池田ニ遍ク派巡シ以テ火ヲ 戒ム二十七日震猶ホ已マス乃チ上告ス (注、〔大村家覚書〕と同文の口上書は省略) 是ニ至テ急ニ者頭根岸蔵之助ヲ嶋原ニ遣り以テ弔シ尋テ元締 役大村十兵衛ヲ遣リ大蠟燭三百ヲ贈り別ニ家老ヨリ精米二十 苞味噌四樽尾羽毛百斤ヲ其家老ニ贈ラシメ且ツ十兵衛ヲ留メ 適度ノ支費ヲ弁給セシメント告ク此後時ヲ以テ使ヲ発シ訪問 スルモノ数回ニ及フト云フ(後略) |
出典 | 新収日本地震史料 補遺 別巻 |
ページ | 241 |
備考 | 本文欄に[未校訂]が付されているものは、史料集を高精度OCRで等でテキスト化した結果であり、研究者による校訂を経ていないテキストです。信頼性の低い史料や記述が含まれている場合があります。 |
都道府県 | |
市区町村 |
版面画像(東京大学地震研究所図書室所蔵)
IIIF Curation Viewerで開く
地震研究所特別資料データベースのコレクションで見る
検索時間: 0.001秒