Logo地震史料集テキストデータベース

西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。

前IDの記事 次IDの記事

項目 内容
ID J2200738
西暦(綱文)
(グレゴリオ暦)
1662/06/16
和暦 寛文二年五月一日
綱文 寛文二年五月一日(一六六二・六・一六)〔中部地方西部・近畿地方中北部〕
書名 〔尾藩世記 三〕名古屋市鶴舞中央図書館
本文
[未校訂]五年朔日
是日地震屋を倒す
此日大地震比屋破壊諸僧奔走諸士及犬山仙念寺及岐阜法円
寺ノ両僧座ヲ動カス人之ヲ賞ス一日震動数十度ト云
又城内石垣修繕
七年前(寛文二年)寅年地震ニテ破壊セシモノト云惣奉行成瀬四郎左
衛門丹羽郡岩崎ノ石ヲ用フ六月ニ至リ成功本書ニ有
廿六日江戸ニ着せらる
又令して去る二年震災に破損する処の本城石垣等を修せしむ
限るニ来る六月を以てす時ニ成瀬正英ニ加禄千石を賜ひ総裁
せしめらる
出典 新収日本地震史料 補遺
ページ 166
備考 本文欄に[未校訂]が付されているものは、史料集を高精度OCRで等でテキスト化した結果であり、研究者による校訂を経ていないテキストです。信頼性の低い史料や記述が含まれている場合があります。
都道府県 愛知
市区町村 名古屋【参考】歴史的行政区域データセットβ版でみる

版面画像(東京大学地震研究所図書室所蔵)

IIIF Curation Viewerで開く
地震研究所特別資料データベースのコレクションで見る

検索時間: 0.011秒