Logo地震史料集テキストデータベース

西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。

前IDの記事 次IDの記事

項目 内容
ID J2200378
西暦(綱文)
(グレゴリオ暦)
1586/01/18
和暦 天正十三年十一月二十九日
綱文 天正十三年十一月二十九日(一五八六・一・一八)〔畿内・東海・東山・北陸の諸道諸国〕
書名 〔安政大地震洪浪記〕山下竹三郎著 ▽
本文
[未校訂]後奈良天皇天正十三年十一月二十九日、畿内海道諸国地震
ふ、「この日山城・大和・摂津・近江・美濃・尾張・伊勢・
三河・諸国に亘りて強震あり。夜、内裏の庭前、数千の声し
て躍り騒ぐものありしが、朝見れば異数の足跡残りて或は丸
域は四角、院御所にては首あまた現れ、其数二百許りなりき
などいはる。震動と共に沿海の地津波起り、屋舎の流失人畜
の死傷また夥し、殊に余震は浅深軽重の差こそあれ、絶えず
して十五年三月頃まで日夜相続けりとぞ」云々
出典 新収日本地震史料 補遺
ページ 84
備考 本文欄に[未校訂]が付されているものは、史料集を高精度OCRで等でテキスト化した結果であり、研究者による校訂を経ていないテキストです。信頼性の低い史料や記述が含まれている場合があります。
都道府県
市区町村

版面画像(東京大学地震研究所図書室所蔵)

IIIF Curation Viewerで開く
地震研究所特別資料データベースのコレクションで見る

検索時間: 0.001秒