Logo地震史料集テキストデータベース

西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。

前IDの記事 次IDの記事

項目 内容
ID J2200348
西暦(綱文)
(ユリウス暦)
1575/99/99
西暦(綱文)
(先発グレゴリオ暦)
1575/99/99
和暦 天正三年
綱文 天正三年(一五七五)
書名 〔斐川町誌調査報告〕○島根県簸川郡S43・3 町誌編集委員会 斐川町役場
本文
[未校訂]天正地震
「当社領勘落之所今度より乞承知候、奉対神恵渥分遂糺明進
而可令還禍候 恐々謹言
七月二十八日 輝 元(花押)
薗村六拾貫之事重興任御理??遣之候、尤珍重候 勘落之儀
地之儀連々以不可有余儀之儀之由罷申入候之条目書候 弥御
懇祈肝要ニ候 猶重而可得御意候 恐々謹言
天正三
八月十七日 元 春(花押)
日御碕殿参 御宿所 (『日御崎神社文書』)
(注、天正十三年のことか)
出典 新収日本地震史料 補遺
ページ 62
備考 本文欄に[未校訂]が付されているものは、史料集を高精度OCRで等でテキスト化した結果であり、研究者による校訂を経ていないテキストです。信頼性の低い史料や記述が含まれている場合があります。
都道府県 島根
市区町村 斐川【参考】歴史的行政区域データセットβ版でみる

版面画像(東京大学地震研究所図書室所蔵)

IIIF Curation Viewerで開く
地震研究所特別資料データベースのコレクションで見る

検索時間: 0.007秒