Logo地震史料集テキストデータベース

西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。

前IDの記事 次IDの記事

項目 内容
ID J2200149
西暦(綱文)
(ユリウス暦)
1412/12/17
西暦(綱文)
(先発グレゴリオ暦)
1412/12/26
和暦 応永十九年十一月十四日
綱文 応永十九年十一月十四日(一四一二・一二・二六)
書名 〔姫路市史 三〕S55・3
本文
[未校訂](一見老友記)
応永十九年壬辰定願寺越年、鎮増卅八、修正勤行如常、其年
十一月十四日暁、大地震アリ、他国ハ去程ハナシト〳〵、播
州ニテハ米田東西十里計、神舎仏寺人屋破クツレ、人ノ打殺
サルル事多カリケリ、劫焼終訖輪坤洞滝ノ劫末ニ成歟トモ覚
タリ、間ハ久ケレトモ、後能々思ヘハ、代々守護共赤松一家
可失前相也ト人々モ申ケリ〳〵、
(*現高砂市、JR宝殿駅近く)
出典 新収日本地震史料 補遺
ページ 28
備考 本文欄に[未校訂]が付されているものは、史料集を高精度OCRで等でテキスト化した結果であり、研究者による校訂を経ていないテキストです。信頼性の低い史料や記述が含まれている場合があります。
都道府県 兵庫
市区町村 姫路【参考】歴史的行政区域データセットβ版でみる

版面画像(東京大学地震研究所図書室所蔵)

IIIF Curation Viewerで開く
地震研究所特別資料データベースのコレクションで見る

検索時間: 0.002秒