Logo地震史料集テキストデータベース

西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。

前IDの記事 次IDの記事

項目 内容
ID J1900125
西暦(綱文)
(グレゴリオ暦)
1854/12/23
和暦 嘉永七年十一月四日
綱文 安政元年十一月四日・五日・七日(一八五四・一二・二三、二四、二六)〔関東以西の日本各地〕
書名 〔天然寺過去帳〕○日高町比井▽
本文
[未校訂]嘉永七寅十霜月五日七ツ過ヨリ前四日四ツ大地震ニ而、何ニ
事モナク、翌五日七ツ時分ニ大々地震二ツ、ソレヨリ沖西ノ
方ニ当テ大ツ、ノ音ノ様ニ而三ツ斗リナリ、夫ヨリ暫イタシ
津浪起リ、比井唐子半分ホト破損シ、流家拾三軒、流死ハ外
川治良衛門後室・目薬屋平三良婆々ニ孫、都合三人溺死、誠
ニ目モアテラレヌ位ノ哀ナル事也、当山ハ高地ノ陰ニ而何事
モ是ナリ、併シ下切石七合目迄来り、寺ハ無難ナレ共且中ノ
八分余破ソン、流家五軒、其後甚タ大難渋、時節到来天ナル
哉、時ナル哉、鳴呼加様ノ時ニ生レ逢フ者ノ不仕合此世ハ実
ニ恐舗世ナレハ、厭ヒ離レテ早ク安養之宝刹ヲ願ヒ求メ往生
スヘキ事勘要々々
当住十五代
円誉満空録ス
出典 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-2
ページ 1617
備考 本文欄に[未校訂]が付されているものは、史料集を高精度OCRで等でテキスト化した結果であり、研究者による校訂を経ていないテキストです。信頼性の低い史料や記述が含まれている場合があります。
都道府県 和歌山
市区町村

版面画像(東京大学地震研究所図書室所蔵)

IIIF Curation Viewerで開く
地震研究所特別資料データベースのコレクションで見る

検索時間: 0.002秒