[未校訂]四日 巳 晴
今日辰剋過大地震
宮様 大納言なしまし御庭へ成せられ候、一統御供申入御庭
にたゝミ引成せられ候
(中略)
又申剋前に地震有、御庭へ成せられ候
五日午 朝晴
申半剋
大坂阿治川口大塩大荒昨今又地震ニて御庭へ成せられ候、其後度地震四国東海道筋大荒
々有
(中略)
申半剋ゟ地震、其後少しつゝ度〳〵有.戌剋又申震(朱・ママ)
(中略)
暁迄に少〳〵つゝ度〳〵有
六日未 朝折〳〵霧雨
朝ゟ地震 五六へん
夜ニ入 同 少〳〵つゝ有
七日申 曇雨折〳〵降 朝地震少々有
八日酉 明六ツ過少シ地震 晴なから曇、朝日あかき事火
のことし、雲行き不定
九日戌 空曇
(注、大阪地震のしらせ二点省略)
十一日子 晴風いと寒し
御庭の地震御かり殿四帖半四方丸はしら御やねいた四方ハ御
まくしきりねだ板敷出来のけんふん也
四日五日の地震大坂大へんおそろしきさた
十六日巳 朝ゟくもる、昼後雪 地震時々 深更風強
(安政二月正月)
廿二日戌 晴天
夜丑半剋頃地震少シ
三日(二月カ)申 晴風寒
一昨今大坂なと地震地上降候程のよし也
四日酉 陰寒 丑剋計地震
五日戌 晴 卯半計地震
六日亥 雨 辰半計小地震