[未校訂]「(表紙)大地震難渋書上帳
本所村 」
氏神 潰
郷御蔵 潰
寺 痛
覚
一家数六軒 平左衛門
内馬家壱軒 潰
同居宅壱軒 半潰
同座敷壱軒 半潰
同外家壱軒 半潰
同せついん物置 少々痛
弐軒
〆六軒
一家数四軒 杢右衛門
内居宅座敷注(ママ)文潰
三軒
せついん壱軒少々痛
〆四軒
馬道大橋弐間 平右衛門
両脇三間欠落 東
家数弐軒 市郎兵衛
内居宅壱軒 半潰
外家壱軒 半潰
〆弐軒
家数三軒少々痛 九右衛門
家数五軒 浪右衛門
内居宅 少々痛
座敷 同
注文 同
外家壱軒 潰
せついん 無難
〆五軒
家数三軒 弥三郎
内居宅 半潰
座敷 痛
せついん 半潰
〆
家数弐軒 彦八
居宅 半潰
座敷 同
〆
家数三軒 幸七
内居宅 潰
座敷 痛
せついん 少々痛
〆
家数四軒 金次
内居宅 痛
座敷 半潰
外家せついん 痛
〆
家数三軒 弥助
内居宅 痛
注文 同
せついん 無難
〆
一家数弐軒 弥八
内居宅 半潰同様
せついん 無難
〆
一家数三軒 弥七
内居宅 潰
座敷 潰
せついん 無難
〆
一家数弐軒 十蔵
此訳居宅潰
注文
〆
一家数五軒 弥左衛門
内居宅 潰
同注文 同
同座敷 同
同馬家 少々痛
せついん
〆
一家数壱軒潰同様 宇右衛門
家数三軒 竹蔵
内居宅 潰
蔵屋 同
せついん 痛
〆
家数弐軒 三右衛門
内居宅 潰
せついん 無難
〆
家数四軒 直蔵
内居宅 潰
同座敷 潰
同外家 痛
同せついん 潰
〆
家数壱軒 半潰 又七
家数三軒 岡兵へ
少々痛
家数三軒 幸之助
内居家注文 半潰
せついん 痛
〆
同弐軒 又兵衛
居宅 潰
せついん 無難
〆
家数弐軒 惣治
少々痛
居宅潰 藤蔵
居宅潰 藤兵衛
家数弐軒 惣蔵
少々痛
家数弐軒 七右衛門
内居宅 少々痛
せついん 同断
〆
家数三軒 長七
惣潰
居宅 甚兵へ
半潰
居宅 本助
少々痛
家数四軒 岡右衛門
惣家半潰
家数四軒 彦五郎
居宅 無難
馬家 少々痛
せついん 同
外家 同
〆
家数弐軒 平吉
居宅 半潰同様
せついん 無難
家数三軒 惣右衛門
内居宅 潰
注文
馬家 無難
〆
馬道長七下山落長
八間之内
一馬道長十間之内 欠落
一馬道橋壱間 同
同所
一留池三ケ所 少々痛
一其外作(カ)道 数ケ所
ゆり割
「(表紙) 安政弐年
地震荒損所内見帳
卯二月 本所□(村カ) 」
覚
菊川流
字八ツ抜坪
一延長拾弐間 新左衛門
志から出し杭堅メ
同
一横幅壱間半
〆
川筋
同断
一延長五間 善六分
同
一横幅九尺
〆右同断普請
川筋
水神坪
一延長六拾間 忠右衛門
弥左衛門
右同断普請
一横幅平均弐間
此畑八畝分
右畑ト持主ニ而自普請被仕候
〆
□(ムシ)流
□(ムシ)上組下川原
一延長四拾五間 弥助
右同断志から出し杭堅メ
一畑三畝拾五ト 同断
御田地所之義は 地震荒
持主ニ而普請被仕候
〆
川筋
字鳴久保
一延長拾七間 庄左衛門
弥七
此所ハ持主ニ而普請被仕候
〆
同 往来道
一延長廿間 字女淵
杭かため手入
〆
同 作道
一延長三拾七間 又七良
右同断
〆
同
一延長拾弐間 惣左衛門分
右同断
〆
同
一延長弐拾間 忠兵衛分
杭堅メ
〆
同
□(ムシ)川原坪 弥左衛門
一延長七拾六間 惣右衛門
惣次郎
横三間幅ニ壱尺ゟ弐尺程久(ママ)保ミ
此分持主自普請ニ被仕候
〆
一延長拾弐間 八幡分
杭おこし堅メ
〆
菊川流
延長三百拾六間但シ長七拾六間之内三間くほミ壱ケ所
但シ拾壱ケ所長弐百四拾間割弐尺幅程拾ケ所