Logo地震史料集テキストデータベース

西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。

前IDの記事 次IDの記事

項目 内容
ID J1800375
西暦(綱文)
(グレゴリオ暦)
1854/12/23
和暦 嘉永七年十一月四日
綱文 安政元年十一月四日・五日・七日(一八五四・一二・二三、二四、二六)〔関東以西の日本各地〕
書名 〔養命寺過去帳〕○静岡県藤枝市
本文
[未校訂]▽
嘉永七甲寅歳十一月四日諸国大地震之節当本堂庫裏諸堂大破
ニ相成其時節十九主最誉上人并弟子旭随尼両人□終被致候ニ
付直弟真純是ニ驚新什物改并本堂庫裏惣瓦替諸堂不残修覆仕
且又新調本堂前惣敷石揚□木地蔵尊之続き板塀問屋場後杉丸
多(ママ)塀建立其外仏具類什物帳ニ記ス是弊師并ニ檀方之世話於地
竜山は右両人別段有功僧ニ候間向後代々之尊上人方朝夕御叮
嚀御廻向可被下候 仍而為末世記之♠
安政三辰
中秋 廿主
真純拝書
専仰重願信士 十二月
三日
左車
文右衛門
高蓮社最誉上人純阿 十一月当寺住□(下方欠)
十六
如法栄岩和尚 四日 十九代
光誉旭随法尼 同月 栄岩和
同日 召 仕
西誉浄刹信士 十二月 弥左衛門新
十日 久左衛門□
出典 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-1
ページ 1019
備考 本文欄に[未校訂]が付されているものは、史料集を高精度OCRで等でテキスト化した結果であり、研究者による校訂を経ていないテキストです。信頼性の低い史料や記述が含まれている場合があります。
都道府県 静岡
市区町村 藤枝【参考】歴史的行政区域データセットβ版でみる

版面画像(東京大学地震研究所図書室所蔵)

IIIF Curation Viewerで開く
地震研究所特別資料データベースのコレクションで見る

検索時間: 0.001秒