Logo地震史料集テキストデータベース

西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。

前IDの記事 次IDの記事

項目 内容
ID J1500328
西暦(綱文)
(グレゴリオ暦)
1855/11/11
和暦 安政二年十月二日
綱文 安政二年十月二日(一八五五・一一・一一)〔江戸及び近郊〕
書名 〔三条市史調査資料近世編四 三条町⑵〕S53・9三条市史編集委員会編・三条市役所発行
本文
[未校訂](年代重宝記)
一十月二日夜四ツ時頃江戸表大地震右ニ付つぶれ出火死人数
志れず
殿様御役屋敷焼失此節御内用向ニ付御陣屋御元方近藤竜八
様御取次近藤田美助并ニ大庄屋茨曾根燕 御用達広川長八
長谷川新右衛門牧ケ嶋村解(花か)良三郎兵衛御役屋敷ニ御旅宿何
れも別条無御座候 御役屋敷焼失ニ付十月七日江戸ゟ御飛
脚至来急金申参り右ニ付惣町中中通ゟ上之方へ急金被仰付
手前ゟ金七両弐歩上納いたし候外ニ金弐両弐歩相添都合拾
両御見舞金として献金いたし候 依之翌辰年正月十五日御
役所へ御呼出し之上紬縞壱反被下置候 十六日御役所ニ而
御酒吸物被下置候
一七月十九日清作出金
一十月二日江戸大地震当所別段之事も無之候 少々斗より申
出典 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-2
ページ 1823
備考 本文欄に[未校訂]が付されているものは、史料集を高精度OCRで等でテキスト化した結果であり、研究者による校訂を経ていないテキストです。信頼性の低い史料や記述が含まれている場合があります。
都道府県 新潟
市区町村 三条【参考】歴史的行政区域データセットβ版でみる

版面画像(東京大学地震研究所図書室所蔵)

IIIF Curation Viewerで開く
地震研究所特別資料データベースのコレクションで見る

検索時間: 0.009秒