Logo地震史料集テキストデータベース

西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。

前IDの記事 次IDの記事

項目 内容
ID J1500210
西暦(綱文)
(グレゴリオ暦)
1855/11/11
和暦 安政二年十月二日
綱文 安政二年十月二日(一八五五・一一・一一)〔江戸及び近郊〕
書名 〔庄和町史編纂資料 六〕○埼玉県S51・3・30庄和町教育委員会発行
本文
[未校訂]131大地震
安政二卯十月二日夜五ツ半時大騒動家内怪我等無之表江欠出
し手前方見世土蔵壱ケ所大破損奥新土蔵[下|シタ]物置土蔵惣数三ケ
所何れも大破町内土蔵破損五十余箇所居宅破損庇落数不知尤
江戸表□別本所深川吉原町大地震之上出火致人馬死失数万人
怪我等は数不知手前方見世土蔵修覆間も無之大破損致大難渋
勿論諸式大高直ニ相成候から竹壱両ニ付六已七已其外大工仕
事司佐官工料大高直大地震後毎日昼夜共不絶震動ス
廿一日ケ間震
卯十一月
一金壱分 片田屋幾右衛門
地震死去香奠
槇屋安五郎殿
一金壱分 地震類焼見舞
瀬戸物見舞
辰二月廿五日
一銀盃 五つ 壱匁七分
一京焼土瓶 三つ 三匁九分
郎付
一上山水一燗陶理 弐本 弐匁六分
一同下ノ小 弐本 壱匁
一小湯呑 十 三匁
一奈良茶碗 十 十二匁
一角小皿 十 弐匁五分
一山水一尺皿 弐枚 五匁
一七寸皿 弐枚 弐匁六分
一ばせをへ猪口 十 弐匁二分
一青上火入 弐つ 壱匁弐分
一小丼 〃 弐匁
一中丼 〃 壱匁五分
一大丼 壱つ 弐匁五分
一無蓋反茶□ 十 四匁弐分
一京焼行平 壱枚 壱匁三分
〆四十九匁弐分
出典 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-2
ページ 1588
備考 本文欄に[未校訂]が付されているものは、史料集を高精度OCRで等でテキスト化した結果であり、研究者による校訂を経ていないテキストです。信頼性の低い史料や記述が含まれている場合があります。
都道府県 埼玉
市区町村 庄和【参考】歴史的行政区域データセットβ版でみる

版面画像(東京大学地震研究所図書室所蔵)

IIIF Curation Viewerで開く
地震研究所特別資料データベースのコレクションで見る

検索時間: 0.001秒