[未校訂]安政二年十月
同二日夜四時頃俄に地震厳敷に付、姫君様
公早速御上屋敷御馬場へ御立退被遊、右地震中所々より出火
聊御気動も不被為在、同三日暁七時過御帰殿被遊、右に付
家定公将軍職へ御機嫌為御伺御用番久世大和守広周君へ御使者
御留守居被指出、且広周君へ 家定公御機嫌御伺御国許温徳
公へ申上度旨御取次を以申述候処、御機嫌被為替儀不被成御
座旨公用人を以被仰聞、御老女衆へ御機嫌御伺之御文御使を
以被指出、同日従
家定公出格之思召を以温徳公 公へ為御尋上使滝川主殿殿
御使番下同し長山祐之助殿御出、両公御懇之上意被為蒙、公御迎送
御請引も被遊、右ニ付従両公御礼勤之儀広周君へ御留守居共
罷出、御用人へ御口上申述し処、右御礼勤にハ不及旨御同人を
以被仰聞但し六日同同四日為伺御機嫌万石以上之面々月番之老中
へ可被罷越、病気幼少之面々ハ使者を以可相伺、在国在邑之
面々ハ飛札を以御機嫌可相伺との御廻状昨夜御留守居共到来
に付申上、今朝公広周君へ御直勤公用人御呼出にて、家定公
御機嫌御伺被遊、同十二日当月三日出格之思召にて、以上使
温徳公へ御懇之被為蒙上意、御歓公にも御同様に付、御普為
聴温徳公梅梢院様へ御使者を以被 仰上
なお〳〵よろしき様に
たのミそんし候かしく
一筆申入候、昨夜非常の地震并ニ御曲輪内火事出来いたし驚
き奉り候
公方様御機嫌のほと恐れなから承りたくそんし奉り候、御序
の折ふし御前然るへき様に御執なしたのミそんし候、めてた
くかしく
まッ平
十月三日 かつさの介
御老女中様
人々申為へ