[未校訂](安政二年十月十六日の条)
十月十六日
一去ル二日夜於江府、大地震ニ而御殿向を始御長屋向大破、
潰家倒家等数多、怪我人死人も有之
中納言様御初、御庭へ御立退被遊候処、御機嫌能被受恐悦
御義御座候、前文之通前代見聞(ママ)御仕義ニ付、五日ゟ之御見
分相止居候処、今十六日ゟ御見分相成候ニ付、賢(ママ)見甚兵
衛・平山主馬之介并同心福田秀介・斎藤嘉左衛門等柔術門
弟迄五ツ時御揃ニ而御見分ニ相成
御祢進(カ)候之趣弥衛門殿ゟ御口達、尚又諸同心指南之者、御
年寄衆御部屋前通江薄縁敷控居、御年寄衆御書院ニ而御祢
相済、御引懸(カ)左之通同心迄祢有之申事
見分無滞大義
御出席御役々
鈴木石見守殿 大場弥右衛門殿
中山与三左衛門殿 武田藤九郎殿
山本内記殿 鳥井瀬兵衛殿
大森巳之介殿 小笠原五兵衛殿
山野辺秀磨殿 杉浦善四郎殿
額田久兵衛殿 藤田忠次郎殿
尾崎菊寿 山口猪右衛門
山内善左衛門