[未校訂]北崎新開堤損所入用見積申上候事 下市村△
(朱書)
「 此儀大辻聞届候条皆出来之上入誥可申出候也
壬申
二月九日広島県庁 」弐一銀弐貫拾八匁
北壱番三坪高壱間積三間
弐番七坪同壱間同七間
たし石壱艘
代弐百九十匁
くり石弐艘
代百六十八匁
七百廿匁 石工手間賃弐人懸り
壱坪ニ付七拾弐匁
弐百八拾匁(御手伝夫十人一坪ニ付壱人なり壱人賃弐十八匁
五百六十匁(土取夫廿人壱坪ニ付弐人なり弐人ニ付五十六匁以下同断
〆此銀上段之通
永田大属様
中村権少属様
大町栄助様
御廻村被為 在折角之事ニ付御願申上現地御見分被為在
候
一同五貫三百三拾目
三番
弐坪四合高壱間七歩横拾弐間
たし石弐艘
代五百八十匁
くり石五艘
代四百弐十匁
壱貫四百七十匁 石工手間賃右同断
五百七十五匁 御手伝夫廿人四歩
弐貫弐百八十五匁 土取夫四十八人
此銀上段之通
一同六百六拾九匁
四番
三坪四合高壱間七歩横弐間
たし石半艘
弐百五十匁
くり石壱艘
代八十四匁
弐百四拾五匁 石工手間賃
九拾五匁 御手伝夫三人四歩
九拾五匁 土取夫六人八歩
此銀上段之通
一同三貫百七拾五匁
五番
拾坪八合高壱間八歩横六間
たし石弐艘
代五百八十匁
くり石弐艘
代百七十匁
七百八十匁 石工手間賃
三百拾匁 御手伝夫十人四歩
壱貫三百三十五匁 土取夫廿壱人六歩
此銀上段之通
一同拾四貫六百九拾九匁四分
六番
九十弐坪高弐間横四十六間
たし石十弐艘
代三貫四百六十匁
くり石拾弐艘
代壱貫八匁
六貫六百廿五匁 石工手間賃
弐貫五百七十六匁 御手伝夫九十弐人
壱貫三十匁四分 土取夫百八十四人
此銀上段之通
一同壱貫百七拾五匁
七番
六坪高弐間横四間
足石半艘
代百四拾五匁
くり石壱艘
代八拾五匁
四百四拾五匁 石工手間賃
百六十八匁 御手伝夫六人
三百三拾六匁 土取夫十弐人
此銀上段之通
一同壱貫百六拾九匁
八番
六坪高弐間横三間
足石半艘
代百四拾五匁
くり石壱艘
代八拾五匁
四百三拾五匁 石工手間賃
百六十八匁 御手伝夫六人
三百三拾六匁 土取夫十弐人
此銀上段之通
一同三貫三百六拾九匁四分
九番
拾九坪四合高弐間三歩横八間
足石三艘
代八百六十匁
くり石五艘
代四百弐十匁
四百六十匁 石工手間賃
五百四拾三匁 御手伝夫十九人四分
壱貫八拾六匁四分 土取夫三十八人八分
此銀上段之通
一同壱貫九百七拾七匁八分
拾番
九坪弐合高弐間三歩
横四間
足石壱艘
代弐百九十匁
くり石三艘
代弐百五十弐匁
六百六十三匁 石工手間賃
弐百五十七匁六分 同手伝夫九人弐部
五百拾五匁弐分 土取夫十八人四歩
此銀上段之通
一同壱貫六百六拾四匁八分
拾壱番
九坪弐合高弐間弐部(ママ)
横四間
たし石半艘
代百四十五匁
くり石壱艘
代八拾四匁
六百六十三匁 石工手間賃
弐百五拾七匁六分 御手伝夫九人弐歩
五百拾五匁弐分 土取夫十八人四歩
此銀上段之通
〆三拾五貫弐百五拾壱匁四分
坪数〆百八拾六坪四合
足し石〆弐拾三艘
くり石〆三十三艘
石工〆三百七拾弐人八歩
御手伝夫〆百八十六人四歩
土取夫〆三百七十弐人八歩
右は当月六日地震ニ而損ケ処当度御見分被成遣候通忽難被
捨置候儀御示談之趣ヲ以早速見積申候由仕候処、別書之通
ニ御座候、尤去暮御高付被為仰付其節以後御銀出御普請被
成遣候様奉歎願置申候得共、何卒此義相調一様厚御□□之
御判断奉願上候、此段以書附奉申上候 以上
申二月九日
少長
連名
戸長副
広島県庁 連名
民事御役所
北崎新開地震ニ付堤損ケ所御注進申上候事
下市村
壱番
一石垣崩レ (横三間堅壱間
弐番
一同はらみ出し (同七間同壱間
三番
一同崩レ (同拾弐間同壱間七歩
四番
一同はらみ出し (同弐間同壱間七歩
五番
一同 同断 (同六間同壱間八歩
六番
一同 (同四十六間同弐間
内廿八間はらみ出し十八間クヅレ
七番
一同はらみ出し (同四間同弐間
八番
同一同断 (同三間同弐間
九番
一同 同断 (同八間同弐間三歩
十番
一同 崩レ (同四間同弐間三歩
十一番
一同ちよみ出し (同四間同弐間三歩
〆
右は当月六日地震ニ而別書之ケ所損仕候間、御注進奉申上
候、此段晝(尽)被仰上可被下候 以上
少長
二月 連 名
戸長 戸長副
有田喜平殿 連 名