Logo地震史料集テキストデータベース

西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。

前IDの記事 次IDの記事

項目 内容
ID J1202820
西暦(綱文)
(グレゴリオ暦)
1857/10/12
和暦 安政四年八月二十五日
綱文 安政四年八月二十五日(一八五七・一〇・一二)〔宇和島〕
書名 〔稿本藍山公記 九十〕宇和島伊達家文書
本文
[未校訂]廿五日癸酉 晴寒暖計朝六十六度 夕七十三度大控晴卯刻過大地震夜中迄折々十震江戸雨
○五半時突然激震アリ 公ニハ御休息堺御物見前へ御出
デアリシニ保磨殿始騎馬隊見物トシテ参リ居ラレ直チニ
路次ヲ開放セシメラレシガ此間老若追々御庭へ駆ケ着ケ
来リ御警衛申シ上グ地震ハ直止ミタルモ其後絶エズ微震
アリ最初ノ激震ニテ御広庭角場向ノ土塀十三四間残ラズ
倒ル練習ハ四半時畢リ老若御目見 仰ケラレ夫レヨリ御
休息ニ御帰リ御リ御昼飯後富沢大珉御用ニテ出ツ御手留日記
○土州老侯へ地震御尋之御書面ヲ呈セラル御手留日記○八時
過御出座鈴木和太夫門人試合御覧遊バサル其間又々強震
アリ七半時過了ル今日昼間桑折中務中井族之助新田見廻
リシ処格別ノ損処無由復命ス御手留日記○今朝ヨリ夕六時迄
ニ震動度数左ノ如シ御手留日記
大一度 中ノ中両度 中ノ小一度 小ノ大一度
小十三度 〆十八度
○永磨殿今夜輪講ノ処何トナリ御心落チ着カサル御模様
ニ付明夜ニ延期セシメラル夫レヨリ公ニハ御書見遊ハサ
レ五時ヨリ御酒ヲ召シ上ラレ御小(ママ)性頭医師出ヅ松本文哉
ノ談ニ今日ハ種痘日ナレトモ一統今朝ヨリノ地震ニ恐怖
シ種痘ノ事等ハ念頭ニ置ク者無ク種々手配セシモ一人ノ
依頼者無ク市中ニテハ龍光院山人ハ大手ヘ老幼婦女ヲ避
難セシメ夕方ハ夜具等持チ運ブヲ見受ケタリト又同人曰
ク今日宇和療治先ヨリ来リシ者ノ談ニ城下辺ヨリハ少シ
ク強シト物語リシ由之ニ依リテ察スレバ北方ニ偏スル程
強烈ニハ之レ無キカ思フニ何国ニテカ激震アリテ其余波
ナルベシト思召サル御手留日記(中略)○吉田飯淵庄左衛門ヨ
リ手紙到来右ハ彼表今昼四時過大地震ニ而其後モ少々宛
之震ニ而格別之儀モ無之爰元之模様如何可有之哉趣ニ寄
而御目付被差向 此御元様御容躰相伺候様致度彼方御陣
屋内格別之御破損モ無之御家中市中共未委敷模様不相分
候ヘ共先取敢御様子相伺度旨申越右ニ付爰元五半時過大
地震ニ候得共御屋形内格別之御破損モ無之其余ハ未委敷
儀不相分候へ共為差儀ハ有之間敷 此御元様益御機嫌能
被成御座候間御目付被差向ニ不及候旨及返答大控
 廿六日甲戌 美晴寒暖計朝大控晴六十三度江戸晴夕六十八度○昨夜中
ヨリ今朝六時迄軽震七回アリ部屋ノ方ニテハ不安ノ為メ
就寝セサリシ者モアリ御手留日記○永磨殿ニハ六時輪講ノ為
御帰リアリ公ニハ夫レヨリ御書見遊バサレ次デ御酒ヲ召
シ上(ママ)ラ今朝来小震八度ナリ大洲辺ニテハ頗ル強震ナリシ
由風聞アリ五半時御就寝遊バサル夜中震動三回ナリ御手留日記
 二十七日乙亥 晴寒暖計朝六十二度大控晴 江戸晴夕六十五度○朝五半
時御出座御用日ニ付諸役人追々出ヅ老若御目見御用向書
類御覧遊バサレ夫レヨリ御認メ物バサル松山侯へ時候及
地震ノ御見舞ヲ兼ネ 御自書並ニ鯣ヲ進セラル御手留日記○
今朝来微震四回ナリ御手留日記○朝鮮物語御覧遊バサル大河
内茂左衛門ノ実記ナリ林道仙ニ肩ヲ揉マセ夫レヨリ御小
酌御小(ママ)性頭道仙等ニモ御盃ヲ賜リ四時御就寝夜中震動二
回アリ御手留日記○搦手御矢倉寅年地震之節地形相曲ヒ聊之
事故其儘置候処此節ニテハ軒回リ相損シ角瓦等落チ追テ
ハ下地迄モ損増々可相成ニ付此節御取繕ニ相成候ハゝ格
別之儀モ有之間敷哉ト見積為致候処左之通ニ而落成尤御
城米之内ヲ以費用ニ充ツレハ別段御出方ニハ不相成旨松
末杢兵衛ヨリ伺出承届
一銀札六百七匁弐分三厘
一米七斗八升外ニ竹類少々入石大工積
一銀札五百拾四匁弐分弐厘
一米八斗五升五合外ニ草藁三十束苦竹七束
右左官積大控○野川殿井手ハ大破損ニツキ親(ママ)規築立ノ外
ナク同処ハ是迄モ度々相損シ時々御出方相成ルト雖モ御
用水掛リ之事故片時モ捨置カレ難キ趣御作事奉行ヨリ左
之見積ヲ以テ新奇築立之儀伺出聞届ラル
一銀札壱貫五百五十目大控○過ル廿五日地震ニ付御破
損所左之通之旨御作事奉行相達
龍華山
一泰雲院様御石燈籠弐ツ倒御塀少々損
一天梁院様御石燈籠壱ツ倒
一南昌院様御石燈籠壱ツ倒ル
一撰徳院殿御石燈籠弐ツ倒
一大玄院様御石燈籠五ツ倒御九輪損
金剛山
一大隆寺様御石燈籠拾倒内火袋三ツ損
法円寺
一玉台院様御石灯籠弐ツ倒
一御城大右衛門丸御矢倉下石垣少々崩
一御庭御塀拾間程倒大控
二十八日丙子曇夕晴寒暖計朝六十三度 夕六十五度大控曇折々小雨 江戸晴○去二
十五日土州類役ヨリ郡奉行ヘノ書状御覧ニ入ル彼方ハ寅
年位ニテ城内外家中モ破損多ク尤在分ノ模様並ニ怪我人
ノ有無ハ判明セズ新谷ヨリモ書面来リシガ彼方ハ軽少ナ
リシト御手留日記○大洲表過ル廿五日辰ノ下刻大地震凡去ル
寅年之震動位ニ而御城内ヲ始御家中屋敷破損有之御領内
倒家怪我人等モ有之歟未夫等之処ハ委敷不相分旨当方ハ
如何哉見舞旁彼方類役ヨリ申越新谷表御陣屋内御家中一
統差シタル破損ナシ其外右同断申越右両条郡奉行相達
大控
出典 新収日本地震史料 第5巻
ページ 301
備考 本文欄に[未校訂]が付されているものは、史料集を高精度OCRで等でテキスト化した結果であり、研究者による校訂を経ていないテキストです。信頼性の低い史料や記述が含まれている場合があります。
都道府県 愛媛
市区町村 宇和島【参考】歴史的行政区域データセットβ版でみる

版面画像(東京大学地震研究所図書室所蔵)

IIIF Curation Viewerで開く
地震研究所特別資料データベースのコレクションで見る

検索時間: 0.002秒