[未校訂]橘村高之内
字中尾古田荒所壱ケ所有之候
反別ハ本紙ニ御座候
御年貢米之義ハ本紙之通り
外ニ掛物諸役之儀ハ構無御座候
右之地所先川原田本町勝三郎引請候新開地続ニ御座候、
古田水切レ候而年来久敷荒地相成候処、六年以前戌年ノ
大地震より少し水口相立候而、田地少々開発被致候ニ付、
橘村役人并長百性共高瀬村江相掛り、彼レ是ト及今難に
出入ニ茂相見江候処、双方打寄評議之上、無拠右之地所、
其元江永代譲り地相渡申対談之上、右之地所ニ相掛り候
御年貢米壱斗九升之内、壱斗壱升毎年橘村名主所江急度
上納可相成候、外ニ諸役掛り物之儀ハ相不構候、相対ニ
御座候右御年貢米においてハ末代ニ至迄、彼レ是被申間
敷候、右之地面ニ付何方より茂構無御座候、若構有之段
申もの御座候ハゝ、此印形之物共罷出急度埓明少茂其元
江御苦労掛ケ申間敷候、乃而本紙ニ差添相渡申候、添証
文如件
文化四年卯十一月
雑太郡橘村長百性
太郎左衛門
同
吉三郎
同
三郎左衛門
同
六郎右衛門
同
源左衛門
百姓代
与三右衛門
与頭
兵左衛門
名主
六左衛門
高瀬村
三蔵殿