[未校訂]秀英代
享和二壬戌年十一月十五日大地震境内諸堂痛所御奉行
所江注進等之案文并門前百姓田畑痛所等之扣
十五日地震ニ而小木町皆ツブレ候故八九ケ所より火出町
中不残焼失国中之内舟代辺より畑野金丸新町竹田此辺別
シテ大痛金丸抔ハ潰込之家八九軒も有之由当所も上通り
不痛夫より大久保・長谷・大野・上(かみ)新穂・瓜生屋・長畝
辺ハ潰込之家抔ハ壱軒も無之小ユリ候由ニ相聞候此辺よ
り南小比元小木抔ハ□格別大ユリ大痛と相聞候相川抔も
国中同様□ユリ故格別之痛ハ無之候当寺中ハ廟所石塔壱
体も不□ハ無之堂ノ前三界万霊之石塔迄皆ナ顚倒いたし
候十一月十五日より十二月廿八日晩迄時々ユルキ不安心
前代未聞之□(事)ニ候間如此記し置候亥正月ニ相成り候而茂
不相止右ニ如記候
一享和二壬戌年十一月十五日四ツ時地震ニテ壁土少し落
五輪石塔抔空火壱ツ落程之地震ナリ暫ク間アリテ又少
しユリモドシ有之此レニテ相済候事と存居候所九ツ時
大地震有之拙僧并寺内之者共漸々庭江ハイ出怪我人ハ
壱人も無之候得共諸堂痛所御奉行所江注進いたし候書
面左之如ニ御座候庫裡痛み住居も覚束無く候故十七日
晩より廿日晩迄向の竹藪之中ニ小屋相立夜分ハ引移り
居ル体ニ候其後十二月朔日朝迄時々少し宛ユルギ不相
止(書入レ)「夫レより朔日晩ハ九ツ時ユル、二日ノ五ツ時ユル、
四日晩四ツ時ユル、五日晩四ツ時ユル、六日九ツ時ユ
ル、十五日七ツ時大ニユル、十五日晩九ツ時ユル、十
七日朝明ケ七時ユル、廿二日□五ツ時ユル、亥正月二
日七ツ時ユル、同六日晩五ツ時ユル、同七日朝明六ツ
時ユル、十三日暮六ツ時ユル、夫レヨリ閏正月ニも時々
ユリ、二月八日四ツ時・八ツ時大ニユリ、同十二日九
ツ時大ニユル、二月廿日八ツ時ユル、同廿三日九ツ時
ユル、同廿八日七ツ時ユル、三月六日七ツ時大ニユル、
三月十二日四ツ時ユル」朔日ニ隣末寺院相集シテ祈禱
大般若等相勤申候前代申伝も無之大地震也十一月十七
日ニ役所江注進之案文如左
御届申上候口上覚
一本尊薬師堂四間五間ニ石礎相離レがわ通り破損仕候
日光・月光・十二神将破損仕候
一鎮守天神社并ニ拝殿石礎相離レがわ通り破損仕候