[未校訂]○十六日丙辰。昼ヨリ御西舘ヘ御出、戌刻御帰。○亥刻江戸
ヨリ飛脚到着、去ル十四日卯刻又作巳刻江戸大地震、御城及ヒ
御屋敷破損数多ノ由、註進アリ。
○十七日丁巳。去ル十四日地震ニ就テ、 両御所御機嫌窺
ノ御使者、名村金右衛門長重ヲ江戸ヘ差登セラル。
○十九日己未。若狭少将忠勝朝臣酒井讃岐守河越侍従信綱朝
臣、阿部豊後守忠秋朝臣、阿部対馬守重次朝臣ヘ、御使者
御書ヲ以テ、今度大地震ニ、日光御宮相替ル義無キノ由、
聞召サレ、目出度思召サル、御次テヲ以テ御前可レ然様ニ
頼入セラルノ旨仰進セラル。○此日河越侍従信綱朝臣、阿
部豊後守忠秋朝臣、阿部対馬守重次朝臣ヨリ、連署ノ書状
両通進セラル。
○廿一日辛酉。此日御老中ヨリ返状進セラル、江府地震ニ
就テ御機嫌窺トシテ、御使者差上ラルニ因テナリ。左ニ載
ス。
御札令拝見候、去十四日爰許地震付而、両上様御機嫌
之御様躰被承度付而被差越使者候、
一段 御気色好被成御座、御城中無相替儀候之間、
可被心安候、早々入念候段、可及上聴候、恐
々謹言、
五月廿一日 阿部対馬守
重次書判
阿部豊後守
忠秋書判
松平伊豆守
信綱書判
松平陸奥守殿